技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

ファンブログ移転シリーズ予告

ファンブログから記事を持ってお引越しするシリーズ、
楽しみにして下さっていて、ありがとうございます♪

 ・コメント・トラックバックを持ち出さなかった理由
 ・カテゴリ別に記事をエクスポート&インポートする
 ・メタタグnoindex効果はいつ発動するか
 ・アフィリエイトリンクはどうするの?
 ・さくらのブログはどうやって開設するの?
 ・さくらのブログを選んだ理由

の記事についても、順次、執筆予定ですのでしばらくお待ちくださいませ。
くっ。宿題がたまってますね。

♪ 関連記事 ♪

ブログ移転時に rel="canonical" を使いたいとき有... 「Google、ドメイン間の rel=”canonical” タグのサポート開始」   ~海外SEO情報ブログ 2009年12月17日 という少し古い記事があります。 ”Googleは、かねてからアナウンスしていたように、ドメインをまた...
GrepReplaceでフォルダ内ファイルの複数行文字列を検索・一括置換!... 先日、エクスポート機能のない無料ブログのデータを GetHTMLW8.3.0で取ってきて、自分のドメインに ディレクトリ構造はそのまま、丸ごと移設したサイトを作る、 ということをしました。 ■見本サイト パート派遣主婦のぐーた...
さくらのブログ・SeesaaからWordPressの記事移動は簡単だった... 今のところ不満はないものの、将来的に、 このさくらのブログからWordPressに記事を移動したくなった時に できるのかなー、と思って試してみたら、 ものすごくあっさりと出来てしまったので、ご紹介します。 さくらのブログの中身は、無料ブロ...
ドメイン以下のURLを完全に保持しながら無料ブログから移転する方法・本編... エクスポート機能のない無料ブログの記事を移設し、自分のドメインに、 ドメイン以下のURLを完全に保持したサイトを作りました。 ■見本サイト パート派遣主婦のぐーたら子育て生活(ファンブログ) http://fanblogs....
人気記事をアクセスを落とさず移転する方法... 前回、すたれない記事を書こうで 更新停止中のブログにもかかわらず、 検索で一日に300近い(※500ユーザーの6割) ユーザーを呼んでくれた人気記事がある、という話をしました。 でも、これって、あんまり嬉しくなくて。 嬉しくないことはない...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です