技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

ファンブログ移転シリーズ予告

ファンブログから記事を持ってお引越しするシリーズ、
楽しみにして下さっていて、ありがとうございます♪

 ・コメント・トラックバックを持ち出さなかった理由
 ・カテゴリ別に記事をエクスポート&インポートする
 ・メタタグnoindex効果はいつ発動するか
 ・アフィリエイトリンクはどうするの?
 ・さくらのブログはどうやって開設するの?
 ・さくらのブログを選んだ理由

の記事についても、順次、執筆予定ですのでしばらくお待ちくださいませ。
くっ。宿題がたまってますね。

♪ 関連記事 ♪

メタタグNoindex効果は7日目に発動した... ファンブログでの旧ブログ、 「パート派遣主婦のぐーたら子育て生活」の記事を 「ファンブログ雑記帳」を主とする、 ココロデザインの各ブログに移動したのが、 先月、1月23日の午前のことでした。 各ブログで複製した記事を公開するのとほぼ同時に...
ファンブログをさくらのブログ・Seesaaに移転する方法... この記事は、ファンブログハックの ファンブログから引越しする方法を さくらのブログ(中身はSeesaaとほぼ同じ)で実行したものです。 内容的には、重複するところが多くあります。 ご了承くださいませ。 (※ファンブログは2014年1月に...
コピー記事を気軽に公開してはいけない理由... もともと自分のブログがあって、記事をコピーして移転する場合などは、 元のブログと移転先に、同じ記事が二つある状態になります。 移転ではなくても、無料ブログサービスを複数使って、 同じ記事を数か所で公開している方もいます。 い...
ドメイン以下のURLを完全に保持しながら無料ブログから移転する方法・予告... ココロデザインでは夏休みをいただいている途中なのですが、 間に合わなくなるといけないので、取り急ぎ書いておきます。 A8.netの運営するファンブログが不穏なので、 ココロデザインにブログのバックアップサイトを作りました。 『パート派遣...
ドメイン以下のURLを完全に保持しながら無料ブログから移転する方法・本編... エクスポート機能のない無料ブログの記事を移設し、自分のドメインに、 ドメイン以下のURLを完全に保持したサイトを作りました。 ■見本サイト パート派遣主婦のぐーたら子育て生活(ファンブログ) http://fanblogs....

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です