技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

Photoshopで画像の白い部分をさくっときれいな白にする方法:トーンカーブ

友人から、青みがかってしまった、スキャンした書類の白色をフォトショのトーンカーブでさくっと真っ白に補正したいんだけど、どうするんだっけ白抜き?と聞かれて、ちょこっと戸惑ったので、忘れないようにメモしておきます。

ぱぱっとできます。(Photoshop CS6)

試しに、オレンジがかった白熱電球の明かりの下で撮影した、白いお皿に載った生クリームケーキでやってみましょう。

cake_before.jpg

イメージ>色調補正>トーンカーブ

tone.jpg

トーンカーブの三個あるスポイトのうち、一番右の「画像内でサンプルして白色点を設定」をクリック。

次に、画像内の白に設定したい部分をスポイトでクリック。思うようにならなかったら違う白い場所をクリック。いい感じにできたら、トーンカーブ右上でOK。

***

下の画像は、お皿に白色点を設定したもの。

cake_after1.jpg

こちらの画像は、ケーキのクリームを白色点に設定しています。

cake_after2.jpg

どこを白色点に決めるかで、仕上がりが違うので、いろいろ試してみてくださいね。

♪ 関連記事 ♪

Twitterの回数制限 この間、goods and life+のinaliちゃんと 一緒に運営している井戸端ランキングについて 戦略会議をしていたんです。 TwitterのDM(ダイレクトメール)で。 私は、ブログのコメント欄などで、チャットのように 人と雑談...
ツイッターアプリに不具合がある人は最新バージョンにアップデートしてみよう... 【最新情報 2014年1月15日】 ※2014年1月15日現在、Android版、iPhone版ついっぷるで不具合が出ています。 14日夜に行われたTwitterのAPIの仕様変更によるもので、スマホアプリの アップデートで解消されるとの...
Hacked by Jacko Nexus と 0wnded by Gantenge... 2014年1月19日16:40頃、バリューサーバー、s1.valueserver.jpが クラッキング(ハッキング)されました。 (Hacked by Jacko Nexus) 二度目の書き換えがあったのは、22時過ぎに二...
ついっぷるのアドセンス広告を誤クリックしまくりでうっとおしい... 最近、ついっぷるのヘッダ部分のレイアウトが変わったんです。 タブの直下のサイト最上部に、まったく隙間なく Google Adsense 広告が 配置されています。(赤枠の部分) これが実にうっとおしい。 普通にタブ操作しているのに...
ad.yieldmanager.comのポップアップ広告をブロックする方法・本編... あし@を使っているブログ主が、ツールを外しさえすれば消える ad.yieldmanager.comの悪質なポップアップ釣り広告↓。 (2013年9月23日現在) スパイウェアを検出しました。これ、嘘ですから。 広告が...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です