技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

パソコンモニターの映りが汚いときは接触不良を疑え

〜ぶわーってなってるときは、ぐしぐしすると、くっきりするかもしれないおはなし〜

朝出社すると、会社のPCの液晶モニターの映りがとても汚くなっていました。

iroboke_image.jpg

つたない再現イメージはこんなかんじです。絵の具や水性ペンで文字や絵を描いて、乾く前に定規を載せて、横にずらしながらひっぱったかんじ。言葉では表現しにくいですね。

専門用語でなんていうんだろ、色ずれ?にじみ?ボケ?なんか違う。Google先生に対処方法を聞いてみようにも、症状を示す言葉が分からないからググれない。困った。

仕方がないので、周りの方に聞いてみます。

「このモニタがぶわーっと横ににじんで汚いの、なんでですかねぇ?古くなって劣化したとか?」

「あ!それ私もなりました。びやーってなるやつですよね?根元ぐさぐさすると直りますよ。」

「ぐさぐさ?差し直すんですか?」

「いえ、ぎゅぎゅっと押し込むだけで。」

(モニター配線の根元ぐしぐし、ぐにぐに?)

「おお、直った!くっきりです!すっきりです!ありがとうございます!」

と、いうわけで、ディスプレイ側のケーブルの「接触不良」だったようです。ああ、気づいてみれば単純で基本的なこと。

擬音だらけだとアホっぽいんですが、モニターに映る文字や画像が横にズレてにじんで汚いときは、接続ケーブルの根元を軽く押し込んだり接続端子に差し直すと、きれいな映りに戻るかもしれませんよ、って話でした♪

(※念のため電源落としてからやったほうがいいそうです。)

♪ 関連記事 ♪

自分の記事がTwitterでどうつぶやかれたか知る方法... 自分のブログやサイトの解析データを Google Analytics の標準レポートで見てみます。 トラフィック⇒参照元⇒すべてのトラフィックで 参照元/メディア データに 「t.co / referral」という項目が見つかったりします...
Twitter混雑くじらさん携帯版(ひよこ?)... 平日夜20時ころですかね。 友人と二つ折りガラケー(ガラパゴス携帯)で DM(ダイレクトメール)のやりとりをしてたら、 ツイッターの接続が悪い。 そしたら、今、混雑してますよっていうメッセージとともに、 くじらさんとひよこさん達がで...
Twitter位置情報で自宅がばれてますよ!... ツイッターに位置情報を付けられるの知ってますか? 今、どこでつぶやいたのか、ピンポイントで表示されます。 ツイッターのピンマークから、該当住所のGoogleマップが開くんです。 さらに、ストリートビューで、そのあたりの道とか家の画像も見...
ワコムの初代IntuosがWindows8で動作した... 私が初めて自分で買ったPCは、SONYのVAIOのデスクトップ パソコン。Windows2000でした。XPの前のOSです。 記憶があいまいなのですが、2001年か2002年くらいの ことだったんじゃないのかな。 お給料を貯めて...
Bloggerで不正なソフトウェアを検出したとブロック警告が出る原因はabu-far... つい先日(2013年12月12日)、Blogger に移転したブログ仲間さんの 旧ブログを見に行ったところ、ポップアップでこんな警告文が出て、 ぎょっとしました。(※ブラウザは Google Chrome) "警告: 不正...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です