技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

新しいノートPCを買ったら色設定が違和感ありまくりで驚いた

先日、やっとノートPCを買い換えました。
SONYのVAIOから、東芝のdynabookに乗り換えです。

2月に、ノートPCの上で転び、タッチパッドあたりに
ひびを入れてしまってから、右クリックが使えない上に、
よく落ちるようになっちゃったんですよね。

それでも、だましだまし使っていたんですが、
動作不良で青い画面とか、黒い画面とか心臓に悪いものが
よく出てくるようになっちゃったし、やけに本体が熱いので、
そろそろ限界かな、と。

ヤマダ電機に行って、もし15.6型の大きめのディスプレイ、
CPUがCeleronじゃなくてCorei3あたりで、OfficeのWord、Excelがついて
なるべくテンキーもついている、6万円台のノートPCがあったら
購入してやる!と思っていたら、目玉品でそのものずばりが
店頭にあったので、そのまま買って帰ってきました。

◆TOSHIBA/東芝 dynabook T452/35HB [Office付き]

基本的に家の中で移動して使うので、大きいディスプレイがいいんです。
でも、そんなに音とか色とかこだわりないし、動画編集とかもしないので、
品質はそこそこでいいのです。細かいことは分からないしっ。

ハードディスク容量:640GB、メモリ:4GBもあるし、
DVDスーパーマルチドライブで無線LANだし、カメラもついてるし、
今のVAIOに増設したメモリを付け替えれば、サクサクだぜ!

デザインはVAIOの方が好きだけど、文句は言うまい。

Windows7から、Windows8になったし、ウキウキだ♪

*****

と思って、家で見てみると、画面がやけに青っぽい。

え?っナニこれ、と気持ち悪くなるほど、デフォルトの色が変。
(※ 私はそんなに敏感な人間ではありません)

どうやら、今の液晶画面は青めに設定するのが流行らしいです。
(※ 夫談)

いや、私はちゃんと青は青、赤は赤、緑は緑、白は白で
見えてほしいんだけどっ?

このまま違和感を抱えたまま使い続けるなんて、嫌っ!

と、思って、ディスプレイの色調整との格闘がはじまったのです。

Windows8ノートPC液晶ディスプレイの色調整に挑戦!へつづく

♪ 関連記事 ♪

Twitter位置情報で自宅がばれてますよ!... ツイッターに位置情報を付けられるの知ってますか? 今、どこでつぶやいたのか、ピンポイントで表示されます。 ツイッターのピンマークから、該当住所のGoogleマップが開くんです。 さらに、ストリートビューで、そのあたりの道とか家の画像も見...
ノートPCのバッテリーに異常が出たら裏のロックを確認する... ノートPCで、バッテリー性能が低下しています、という 警告POPアップがでました。 Windows8のTOSHIBAダイナブック。購入してまだ一年経ちません。 バッテリーはPCに付けっぱなし、家の中で電源コンセントに つないだま...
パソコンモニターの映りが汚いときは接触不良を疑え... 〜ぶわーってなってるときは、ぐしぐしすると、くっきりするかもしれないおはなし〜 朝出社すると、会社のPCの液晶モニターの映りがとても汚くなっていました。 つたない再現イメージはこんなかんじです。絵の具や水性ペンで文字や絵...
3月21日はTwitter誕生日 さっき、ピラメキーノでやってたんですけど、 明日は、ツイッターの誕生日なんだそうです。 へー。 ”2006年3月21日に、米マイクロブログサービス、  ツイッター(Twitter)の  共同創業者ジャック・ドーシー(Jack Dorse...
ネットショップで働いて改めて気づいたこと~伝えるためのデザイン... デザインのためのデザインはいらない! 今年の5月、ずっとやってみたいと思っていたネットショップの 仕事(主に更新業務)に就くことができました。 出店・出品しているのは、楽天市場だったり、Amazonだったりするのですが、 お...

コメント

  • 最近は、PCも安くなりましたよね
    中国のメーカーのPCだともっと安かったりもしますよね
    でも、Officeとか付いて無いから、仕事とかで使う人は困りますよね

    確かに、今のPCの色になれているから
    もし、変わったら、違和感が残るかもしれないですね

    どんな対処法になったのか続きが気になります(笑)

  • こんばんは[Em95]
    新しいパソコンいいですね[Em140] Win8もいいなぁ[Em146]

    私のパソコンもノートで15.6型のディスプレイです。OSはまだWin7です。
    何度か必要があって外に持ち出しましたが、重くて大きくて大変でした[Em162]
    家の中で使うのに相応しいサイズですよね。

    ディスプレイが青めに設定されてしまっているのは、少々厄介ですね。
    私もごく自然な色の設定の方がいいです。

  • そうなんですよ。Microsoftのオフィスがついてないのなら、
    いくらでも安いのがあるんですけど、人とやりとりするのに、
    Word,Excelはないと困る場合があるんですよね。
    自分だけならフリーソフトの表計算ツールとかでいいんですけど。

    でも、どこで人件費とか、材料費とか、開発費とか出してんの?
    って心配になるほど安いですよね。
    買う方としては助かりますけど。

    私も何度かWin7のノートPCを家から持ち出しましたけど
    かさ張りますよねw でも大きい方が見やすいんだもーん。

    今回は、自然な色、普通の色って何???って
    混乱しちゃう事件でした。
    続き書きましたので、どうぞ~♪

  • そう、そして何気なくWin7に慣れてると、8の操作が
    よく分からず、ちょっとイライラしたりしますw
    そのうち慣れるかな~。
    まだちゃんと移行がすんでないから、VAIOとdynabookでうろうろしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です