技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

カテゴリ別に記事をインポートする方法1(フォルダ分別)

複数ブログにカテゴリ別で記事移動する方法
の続き、方法その1です。

cotegrywake.jpg

今回は、ブログカテゴリ毎に記事データをフォルダ分けし、
それぞれのブログにインポートする方法をご紹介します。

*****

まず、
ファンブログをさくらのブログ・Seesaaに移転する方法で、

Step1.ファンブログの一記事をMT形式に書き替える
Step2.1記事ずつのMT形式データと画像をとってくる
   (GetHTMLW 8.3.0で)
Step3.画像をフォルダごと自分のサーバに移動する
   (FFFTPで)

まで終わらせましょう。

すると、各記事のデータは、
gethtmlw-8.3.0> famblogs.jp> アカウント名> archives
という中にある、各記事番号のフォルダの中に「0」という
名前で入った状態になります。

archive.jpg

この archives フォルダの中に、
Aブログ用、Bブログ用、Cブログ用フォルダを新しく作ります。

それぞれのブログ用に、カテゴリ別に、記事をフォルダごと
振り分けていきます。

*****

で、振り分け方なのですけれど、
私は、プログラム作ってカテゴリ名を検索して
ファイルを選んでとってくる、なんてことはできないので
目視と手動でやります!(苦笑)

人によって、やりやすいやり方でいいと思うのですが、

壱:自分のファンブログのメインの10記事ページから、
  カテゴリ名を見ながら、各記事フォルダを1から順に
  A、B、Cフォルダに振り分けていく方法

弐:自分のファンブログのカテゴリの10記事ページから、
  記事番号を見ながら、各記事フォルダを
  A、B、Cフォルダに抜き出していく方法

どちらか(やり方は違ってもいいです)で、A、B、Cフォルダに振り分けます。

Aブログ用フォルダには、A-1、A-2、A-3カテゴリの記事番号フォルダを
全部入れてしまいます。

この時、記事を見て、カテゴリ付けが不適切だと思うものは、
振り分けたいブログのフォルダに送ってしまいましょう。

記事番号は、記事タイトル、または、「この記事のURL」の
リンクにマウスオーバーすれば分かります。

*****

フォルダの分別が終わったら、
A、B、Cそれぞれに、
ファンブログをさくらのブログ・Seesaaに移転する方法

Step4.全記事のデータをつなぎ合わせる
   (TextFileBinderで)
Step5.記事データ中の画像のURLを書き替える
Step6.用意しておいた、さくらのブログにインポートする

を行います。

もし、ブログ分けを間違った!って記事がある場合は削除して、
該当記事番号フォルダの中にある「0」ファイルを
インポートすればOKです。

お疲れさまでした♪

♪ 関連記事 ♪

ファンブログからWordPressに移転する方法... ファンブログからワードプレスブログへ 直接、記事を移動することができましたので、ご紹介します。 この方法は、前半は、 ファンブログをさくらのブログ・Seesaaに移転する方法 と同じ流れで行います。 次に、全記事のMT形式データ(文字コ...
ファンブログをさくらのブログ・Seesaaに移転する方法... この記事は、ファンブログハックの ファンブログから引越しする方法を さくらのブログ(中身はSeesaaとほぼ同じ)で実行したものです。 内容的には、重複するところが多くあります。 ご了承くださいませ。 (※ファンブログは2014年1月に...
WordPressブログを簡単に作る方法 この記事は、 『さくらのブログ・SeesaaからWordPressの記事移行は簡単だった』 の準備記事です。 ***** 通常、サーバのことだけではなく、データベースのこと、PHPなどが分からないと 手出しできないと思われているWord...
ファンブログ移転でメタリフレッシュを試す... 8月に、無料ブログのファンブログから さくらのブログに、独自ドメインでお引越ししてきました。 そのとき、ファンブログに移転のお知らせを出して、 旧記事は残し、そのままの形で置いてきました。 新しいブログには、現在、新しい記事だけ置いてい...
ファンブログのバックアップを取る... 私が以前使っていた、A8.netの運営する『ファンブログ』 という無料ブログサービスには、 ブログのエクスポート機能というものがありません。 なので、手軽にバックアップを取ることができないのです。 (※追記 2014年1月以降 ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です