技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

コメント欄は誰のもの?ブログコメント欄の使い方を考えてみる

私は、コメント欄は、ブログ主のものであるとともに
『その記事の読者のもの』だと考えています。

*****

自分のブログのアクセス解析って、見てますか?

Google Analytics で、私の持っているサイトである
ココロデザイン全体(各サイト+ブログ)を見ると、
来訪者のうち、新規に来ていただいてる方が、常時8割くらい。

検索から来ていただいてる方は、全体のおおよそ7割です。

この割合は、ブログによって違って、それぞれ特徴があって
面白いのですが、その話は、また違うときにしたいと思います。

*****

私のブログの来訪者の大部分を占める、
新規に検索で来て下さる方のほとんどは、
一記事にやってきて、そのまま帰っていきます。

あるいは、記事に貼ったリンクから、より詳しい情報を持った
違うサイトに跳んで行きます。

直帰率は、おおよそ8割です。

来客を検索に頼るブログでは、一記事それぞれが勝負です。

どれだけ自分の伝えたいことをその記事に込めるか。
どうやって検索で来ていただくか。

他の関連する記事に、どうやって誘導するかっていうのも
とても大事なのですけど、
自分の知りたいことが分かって満足したら、
あるいは分からなくても、そのブログを去ってしまう方が
ほとんどなのですよねぇ。

検索から来る方のほとんどは、その記事しか読まない。

そう思っていて、いいと思います。

*****

ブログにコメントをくれる方は、ほとんどが
そのブログの常連さんだと思います。

ブログの設定にもよりますが、検索エンジンから見ると、
『コメント欄は記事の一部である』と見なされます。

なので、そのブログ主さんのことを大切に考えるならば、
記事にあるコメントは、その記事の内容を強化する内容だと
親切だと思います。

内容を膨らませたり、補足したり、賛成したり、あるいは、
ブログ主さんだけではなく、その記事に来た読者さんのためにも、
記事に間違っている内容が書いてあったら、
その記事のコメント欄で指摘したあげた方がいいと思います。

または、こういう考え方もありますよ、って
別の内容を追加してあげたり。

そこでまた、ブログ主さんが返信することで、読者さんは
その主さんが、その記事についてどんな考え方を持っている人なのか
より深く知ることができたりもします。

私は、自分が気に入っているブログ主さんが、そのコメントに
どんな答えを返すのかを読むのが大好きだったりします。

コメント欄って、記事のプラスアルファだと思うんですよね。

他の良い点としては、コメント欄で記事を
関連した内容で膨らませてあげることで、
その記事を検索にかかりやすくすることもできます。

逆に、あまり記事に関係のない内容のコメントばかりあると、
全体で何の記事か分からなくなるんですよ。

検索から来た読者さんからだと、いったいこのコメント欄は
なんなんだろう?と不思議がらせることにもなりますしね。

検索から来た方が、コメントまで目を通すかどうかは
分かりませんけど笑。

*****

私は、コメント欄は、ブログ主のものであるとともに
『その記事の読者のもの』だと考えています。

常連さんも読者だし、検索から来る方も読者です。

私にとっては、どちらも大切なお客さまです。

常連さんからのダイレクトなコメントは、
私を大きく励ましてくれるし、
何も言わずに、私の考えを読んでくださっている方も
とても大切な存在です。

コメント欄をどう扱うかは、そのブログ主さんが決めて、
常連さんは、その考えをそれぞれのブログ主さんに合わせて
尊重してあげたらいいんじゃないかなぁ、と私は思います。

外部からの来客のことは気にしない、
小さな優しいコミュニティブログも、私は素敵だと思います。

今日はどうしてるの?元気ないね。
あなたのことを気にかけているよ。

そういうやりとりに、どれほど慰められて、
どれだけ元気でいられることか。

同じ空間に、なじみの人たちが集う。

そういうブログのあり方は、ありだと思います。

*****

でも、これだけは。

公開ブログは、全世界の人が読める、外部に開かれたものであり、
コメント欄は、一記事にやってきた検索来客の方も
読んだり書いたりすることがあるのだということ、そして、
あまりに内輪的なコメント欄は、自分の知りたいことを探して、
わざわざ訪ねて来て下さった新しいお客さまを
排除する可能性があるのだということは、
知っておいた方がいいと思います。

コメント欄は、その記事の読者さんのためにある。
一対一のようなコメントのやりとりも、第三者が読んでいる。

その視点を忘れないほうがいいんじゃないのかな、って
私は思います。

♪ 関連記事 ♪

見つけてくれてありがとう 私の持つブログのうち、この当ブログ、技術のタマゴは、 今のところ超弱小サイトです。 Google Analytics の解析データを見ていると、 一日のユーザー数が、10人超えることは、ほとんどありません笑。 記事数はこれで23記事目。...
年度末なのでブログのバックアップを取りつつ、今後を考える... 各ブログのバックアップを取っている最中に考えた、今後サーバを 移転したい場合にどうしていこうかな、などの独り言、覚え書的な ものです。長くて明確な結論がありません。ご了承ください。 ■MT形式でのエクスポート&インポートの欠点...
検索にかかる 私が運営してるココロデザインのメインブログ「ちびこといっしょ」を開設して6日目。 GoogleとYahoo検索に、かかりはじめ、検索からの来客がありました。 「稲毛海浜公園プール パピコ」で、ググると検索一位。 「稲毛海浜公園プール 前売...
Googleのページランクが更新されていました... 私のSEOの先生、inaliちゃんから頂いた情報。 12/22以降にGoogleページランクの更新があったようです。 そもそも、ページランクって? 今改めてGoogleのPageRankについて理解すべきこと ~SEO Japan~ ...
コンテンツを積み重ねることがSEOの王道... 現在、私は、このブログを含む、ココロデザインという 総合サイトを運営しています。 この夏、2012年8月まで、私が一年間、更新を重ねていた、 パート派遣主婦のぐーたら子育て生活、 このブログは、現在、ほぼまったく更新していないのですが 毎...

コメント

  • 内輪的な会話も、記事に関連があって、
    時系列に意味のつながる内容が並んでいれば、
    それはそれで外部の方にも面白いと思うんですよね。

    お互いがブロガー同士の場合は、
    相手の記事のコメント欄では、その相手の記事についての話題、
    自分の記事では、自分のその記事の話題について話していた方が、
    お互いの記事の内容を補強、補完することになって、
    結果的にお得です。検索的にも。

    ただ、お手紙的に、こっちとそっちにいったりきたりで
    会話を分断しながら続けると、他の人には分かりにくくて、
    かえって都合がいい場合もあるかもしれません笑。

    でも、二人だけに分かればいいというような会話は、
    もしTwitterアカウントがあれば、そのDM等でやりとり
    するほうが、いいと思います。

    私がコメント欄で誰かと会話をするときは、
    その会話を読んでいる(かもしれない)第三の読者を
    いつも意識しながらやりとりをしています。

    ただ、ブログのコメント欄っていうのは、
    気軽な連絡手段として使いやすいので、
    私的な連絡に使うこともあります。

    あんまり、こうでなくてはいけない、って
    頑固に決めつけることはないと思います。
    記事から派生した別の話題について話すのも面白いですし。

    その場合も、
    『はじめて来てくれた人から、
     自分・相手のブログ、記事、会話はどう見えているか』
    ということは、頭の隅っこに置いておくといいと思います。

  • http://zubora-bihada.com/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/#comment-238

    肌の善玉菌を応援するスキンケア、ヒューマンフローラの使い方 ~ずぼら美肌

    この記事ね、私のブログ仲間のものなのですけれど、
    丁寧な写真入りの、独自の視点の入った、しかも裏付けのある
    いいレビュー記事だと思います。

    それから、この記事のコメント欄、読者さんとのやりとりが
    すごく素敵だと思うんですよね。

    コメント欄って、こういう風に使ったらいいっていう、
    見本のようなコメント欄だなぁ、って。

    私は、彼女の記事は、ほぼ全部目を通してますけど、
    これ!って思う記事しかコメントしないし、
    いい記事だなー、分かる分かる、うんうん、って思いながら
    何も書かないときもよくあります。

    彼女の方もそうなんじゃないのかなぁ?

  • 思わぬご紹介ありがとね^^;
    ファン部の方に向けた記事なのかなー・・・

    検索で飛んだ先でも、コメ欄は結構見ますね私は。
    他の人がそれについてどういう見解を持つのか、気になるので。

    >彼女の方もそうなんじゃないのかなぁ?

    そうそう*^^*

  • あ、ご本人登場。ありがとう♪
    うん、ファン部の迷える子羊さんたちへ。

    でもね、これってふとした時に何度も浮上する話題だし、
    「コメント 返し方」ってワードで検索して、
    『ファンブログ雑記帳』に来て下さる方は、ちょくちょくいるんだよ。

    ファンブログの人に限らず、ブロガーなら、一度は
    悩んでしまう問題なのかもね。
    自分のブログのコメント返しをどうするか、
    訪問返しはどうしよう、とかね。

    自分の興味のあるブログに好きな時に行って、書きたい記事にだけ
    コメント書くのが、一番だと思うけどね。

    私は、自分のブログへもらったコメントは、自分のために
    時間を割いてくださったことに感謝と敬意の念を込めつつ、
    スパム以外は返事することにしてます。

  • おはようございます。

    いつも、コメント有難う御座います。
    わざわざ記事にしていただき、感謝です。

    >コメント欄は、その記事の読者さんのためにある。
    >一対一のようなコメントのやりとりも、第三者が読んでいる。
    なるほどですね。
    やっぱり、公開しているものですかね。
    そういうことも考えないとですね。

    私も、コメントについても、
    今度色々と考えていきたいと思います。
    有難う御座いました。

  • んー?元気でましたか?よかったです。
    蓮見さんが超心配して、ファンブログの方で泣きつきに来てましたよ笑。

    彼女にも言いましたけど、ブロガーなら、
    コメントのやりとりをどうするか考えるよりも、
    まず自分の記事をどうするかに力を注いだ方がいいと思いますよ~。

    ま、楽しみつつがんばってくださいな♪
    気にかけてくれる仲間がいるって、素敵なことです。

  • WWWって何の略称か知ってますか?
    World Wide Web、全世界に向けて開かれているドキュメント、って
    ことですよ。

    Webに上げるってことは世界中のまだ見知らぬ人に向けて
    情報を発信するってことです。
    誰にでも書けるけれど、誰にでも読める。
    発信側は、それなりの責任がともなうんですよ。

    そこは分かっておいた方がいいと思いますよ~。

  • こんにちは。

    コメント有難う御座います。
    蓮見さんに限らず、多くの方に心配をかけてしまったようです。

    >気にかけてくれる仲間がいるって、素敵なことです。
    本当に、そう思いました。嬉しい限りです。

    World Wide Webは、知っていましたが、
    ちゃんと意味を考えたことは無かったですね。

    簡単に出来るけど、公開することの意味を考え、
    ちゃんとした責任を持つ必要がありますね。
    有難う御座います。

  • あのね。おせっかいついでに余計なこと書いとこうかな。

    ランスさんて、テイルズとか、アニメとか、
    コミックとか好きなんだよね。
    毎日更新できるくらい。復刊活動するくらい。

    義理で、テイルズ面白そうですねー、って
    言ってくれる人より、空の軌跡42話すっげーよかったよね!
    って人と、話をしたいって思わないのかな?

    ランスさんの記事読んでもね、私もそのコミック読んでみたい!
    って、ちっとも思わないの。
    毎月一人、自分の好きな漫画のファンを増やすぞ!って
    念を込めて、記事を書いてみ?
    アフィリエイトリンクは、まあ貼ってもいいから、
    余計なこと考えないでさ。

    それから、空の軌跡42話の感想書いてる
    他の人のブログ読みに行ってごらん。
    で、書きたかったら、コメント書き込んでみ?
    書きにくかったら、書かないでコメント欄読むだけでもいい。

    私もブログに感想書いてます。読みに来てください、なんて
    書かなくても、ランスさんのコメント読んで、
    この人面白そうだな、って思ったら、ブログ読みに来てくれるよ。

    空の軌跡読んでる人にブログ読まれるの恥ずかしい?
    じゃあ、誰に読んでもらいたいの?って話になる。
    ブログに感想なんか書かないで、一人で楽しんでいればいいと思う。

    あらすじ書いても、空の軌跡読んでる人には意味ないよね?
    その人は本編読んでるんだからさ。

    私はね、もっとランスさんの生の声を読みたい。
    なんでその漫画を復刊したいほど好きなのか、どれほど好きなのか、
    どんな風に好きなのか。上っ面じゃなくて。

    復刊したい漫画について書いてる、
    他の人のブログも読みに行ってごらん?

  • でね、記事に関係ない義理コメントには簡単に返す。

    でも、ファンブロガーの中にも、アニメ好きはいるっしょ?
    記事についての感想や質問をもらったら、ここぞとばかりに
    そのことにかぶせて、熱く語ってみ?いかにそのアニメが好きか。

    そしたらね、そのうちファンブロガーじゃない
    本当のアニメやゲーム好きも、面白がって読みに来てくれるように
    なるかもしれないし、コメントも書いてくれるかもしれない。

    ひょっとしたら、ランスさんの記事のコメント欄で、
    空の軌跡42話がいかに面白かったか、いろんな人が
    わいわい話し始めるかもしれない。

    ランスさんの記事を中心に、皆で好きな漫画の話ができたら
    素敵じゃない?
    それも、義理じゃなくて、本当にその漫画のファン同士でさ。

    それがブログでの交流ってことだと思う。私は。

    ランスさんの空の軌跡43話、44話の話を読みたい!って
    楽しみに思ってくれる本当の常連さんができたら、
    いいなぁ、って思うんだ。

  • うちの総合サイトの中で一番多く読んでもらってる
    コンテンツって知ってるかな?『ゴマアレルギー』なの。

    世の中、ゴマアレルギーの人自体が少ないから
    いつもそんなに来客は多くないのね。

    でもね、ブログ移転した時、それから、
    私の子供のゴマアレルギーが治ったとき、
    ゴマアレルギーの子供のいらっしゃるご家族の方たちから、
    何通かメールをいただいたの。

    ゴマアレルギーの記事をこれからも消さないでください、って。
    私にとって必要な記事なんです、って。

    すごく嬉しかったなぁ。
    移転前に、ゴマアレルギーの記事に、この記事を書いてくれて
    ありがとうございます、ってコメントをもらったときも涙が出た。

    私のブログは、ちょっとコメント書き込みにくいのかもしれない。
    でも、コメントは少ないけど、
    私の記事を必要として読んでくれている人がいる、
    それだけで、ブログ書いててよかったなぁ、って思うの。

    誰かが楽しみに待っていてくれる記事を書けるといいよね。

    「空の軌跡42話」で検索したら、書いたばかりなのに
    ランスさんの記事、すごい上位にいるもんね。
    たくさんの検索からの人に読んでもらえる可能性のある
    ブログなんだと思うよ~。

  • こんばんは。

    コメント有難う御座います。
    そして、丁寧なアドバイスまで感謝です。

    そうですね。ファンを増やすぞとか、
    もっと何か目的や、気持ちを込めるといいのでしょうね。

    今後の記事の参考にさせて頂きます。
    本当に、感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です