技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

3月21日はTwitter誕生日

さっき、ピラメキーノでやってたんですけど、
明日は、ツイッターの誕生日なんだそうです。

へー。

”2006年3月21日に、米マイクロブログサービス、
 ツイッター(Twitter)の
 共同創業者ジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏は
 人類初の「ツイート(つぶやき)」を書き込んだ。”

   人類初のツイートは何?ツイッター誕生5周年 豆知識いろいろ
   ~AFP BB News 2011年3月21日 より~

これは一昨年の記事です。

今年は誕生7周年にあたるわけですね。
もう7年間もあるサービスなんですねー。

最近、APIがv1.1に完全移行して、離れてしまった開発者もいたり、
これからのツイッター人口がどうなっていくか分かりませんが、
今後も、私はお世話になっていくと思います。

ツイッターさん、お誕生日おめでとうございます。
これからも、よろしくお願いします♪

ついっぷるの厳しい更新回数制限
Twitterブログパーツ表示が消えて困ってる人
Twitter位置情報で自宅がばれてますよ!

♪ 関連記事 ♪

自分の記事がTwitterでどうつぶやかれたか知る方法... 自分のブログやサイトの解析データを Google Analytics の標準レポートで見てみます。 トラフィック⇒参照元⇒すべてのトラフィックで 参照元/メディア データに 「t.co / referral」という項目が見つかったりします...
ブログのお知らせ欄は検索結果に反映される(さくらのブログ)... 先日(2013年10月10日~20日)、私が運営しているサイト&ブログ、 『ココロデザイン』全体で、秋休みを頂いておりました。 留守中、更新もないのに何度も来ていただいたり、 コメント下さっているのに、お返事できないのが申し訳ない...
記事中のURL補間を無効にする さくらのブログの管理画面には、 設定> 記事設定 Seesaaなら、 設定> 詳細設定> 記事設定 に 『URL補間』という項目があります。 この『URL補間』はデフォルトで、「補完する」に チェックがついています。  '...
ついっぷるの厳しい更新回数制限... 「TwitterAPIの使用制限の上限に達しました。  使用可能となるのは○分○秒後です。」 というメッセージ、ついっぷる画面で、最近よく見ませんか? ついっぷるが、Twitter API1.1の新仕様に対応したためです。 昨年秋、2...
Twitter混雑くじらさん携帯版(ひよこ?)... 平日夜20時ころですかね。 友人と二つ折りガラケー(ガラパゴス携帯)で DM(ダイレクトメール)のやりとりをしてたら、 ツイッターの接続が悪い。 そしたら、今、混雑してますよっていうメッセージとともに、 くじらさんとひよこさん達がで...

コメント

  • おはようございます。

    いつも、コメント有難う御座います。
    ツイッターってもう7年になるのですね。
    そっちが驚きです。
    私は、本格的に始めてからは、まだ1年たってない感じですね。
    これからも、ユーザーは、増えていくのでしょうかね。

  • こんにちはー。こちらこそありがとうございます。
    最近コメントしてなくてすいません。

    私もまだ1年経ってないですね。
    はじめたときは、それこそ一日中、全世界に向けて
    ぶつぶつ言ってましたが、
    今は、ダイレクトメールで、友人との連絡に使うことの方が
    多くなってきました。

    まだまだ使いこなしてる、ってかんじではないですねー笑。

  • こんにちは。

    コメント有難う御座います。
    コメントについては、気にしないでください。
    私が好きで見て、コメントを書いているだけですので。

    ツイッターは、あまり使いこなしてないですね。
    ダイレクトメールも一度だけしかやったことないです。
    基本は、ニュースなどをつぶやくことが多いですね。

  • そういえばランスさん、前にも言ったんですけど、
    コメント欄リンクにnofollwつける必要ないですよー。
    普通にいらしてくださいね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です