技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

記事中のURL補間を無効にする

さくらのブログの管理画面には、 設定> 記事設定
Seesaaなら、 設定> 詳細設定> 記事設定 に
『URL補間』という項目があります。

この『URL補間』はデフォルトで、「補完する」に
チェックがついています。

 ’記事中の[http://~]というURLに対して、
  [http://~]というリンクとして、リンクタグを付加する’

ためのものなのですが、
URLを書いたとき、自動でリンクを貼られると、
特に技術系記事を書いている時にイライラすることになります。

たとえば、
var noImage=’http://fanblogs.jp/image/emoji/103.gif‘;
とかソースを書くと、こんな風にリンクを貼られちゃうわけです。

そこに今、リンク貼るんじゃねーよ、勝手に、
いらないし、と。

一度設定すると、その後の記事は
自動でリンクを貼らなくなりますが、
設定前に書いてしまい、自動で貼られた記事のリンクを
後から外すことはできないようです。

記事にソースを書く人は、はじめから設定を
替えておくことをおすすめします!

♪ 関連記事 ♪

Twitter混雑くじらさん携帯版(ひよこ?)... 平日夜20時ころですかね。 友人と二つ折りガラケー(ガラパゴス携帯)で DM(ダイレクトメール)のやりとりをしてたら、 ツイッターの接続が悪い。 そしたら、今、混雑してますよっていうメッセージとともに、 くじらさんとひよこさん達がで...
Hacked by Jacko Nexus と 0wnded by Gantenge... 2014年1月19日16:40頃、バリューサーバー、s1.valueserver.jpが クラッキング(ハッキング)されました。 (Hacked by Jacko Nexus) 二度目の書き換えがあったのは、22時過ぎに二...
Twitterの回数制限 この間、goods and life+のinaliちゃんと 一緒に運営している井戸端ランキングについて 戦略会議をしていたんです。 TwitterのDM(ダイレクトメール)で。 私は、ブログのコメント欄などで、チャットのように 人と雑談...
ad.yieldmanager.comのポップアップ広告をブロックする方法・本編... あし@を使っているブログ主が、ツールを外しさえすれば消える ad.yieldmanager.comの悪質なポップアップ釣り広告↓。 (2013年9月23日現在) スパイウェアを検出しました。これ、嘘ですから。 広告が...
自分の記事がTwitterでどうつぶやかれたか知る方法... 自分のブログやサイトの解析データを Google Analytics の標準レポートで見てみます。 トラフィック⇒参照元⇒すべてのトラフィックで 参照元/メディア データに 「t.co / referral」という項目が見つかったりします...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です