技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

無料ブログサービスに【自動コメント受付停止】機能のススメ

~ ブロガーの管理意識は大切だけれど、サービス運営側の
  スパム対策が必要不可欠だと思う ~

A8.netの運営する無料のブログサービス『ファンブログ』で、
また、たくさんのスパムコメントを見かけてしまいました。
おなじみのブランドコピー系。

ファンブログは、昨年2013年7月に、おそらく多量のスパムコメント、
スパムトラックバック攻撃が原因で、システムにトラブルが起こり、
全ブログのコメント・トラバの受付を緊急停止しました。

2014年1月には、トラブル以前のコメント・トラバを全て無かった
ことにして、何事もなかったようにリニューアルオープンしました。

コメントは、重要な記事の補足説明であったり、大切な友人からの
メッセージであったりするもので、多くの会員は、自分のブログから、
昔のコメントが予告なく消えてしまったことに、怒りや悲しみを
感じていたように思います。

リニューアル後は、しっかりとスパム対策がなされ、スパムが
来なくなったかと言えば、まったくそんなことはなく、相変わらず
多くのスパムコメントが書き込まれています。

いったい、2013年7月から2014年1月の約半年の間、運営陣は何を
やってきたんでしょう?

*****

記事のコメント受付にチェックを入れ、画像認証もかけず、
禁止設定もせず、スパムコメントの削除をしないブログ主を
責めるのは、簡単です。確かに管理不足ではあると思います。

でもファンブログは、ブログを書くことが目的ではなく、
アフィリエイトが目的ではじめる人も多いブログサービス。
ちょこっと試しにやってみたけれど、成果が上がらなくて、
そのまま放置、なんてブログが日々作られているわけです。

初期状態でコメントを受け付けていない設定であっても、
コメント欄を使ってみたりしますよね。

その人たちを一人ひとり捕まえて、記事の更新停止したら、
コメントの受付も停止しなきゃだめだよ、なんて言って回るのは
不可能でしょう。

こういう禁止フィルタを設定しておけば、スパムが少なくなるよ、
なんていう記事があっても、スパム?何が問題?と思っている人は
わざわざ設定もしないでしょう。

注:ブロガー側に、スパム管理の責任がないと言ってるわけでは
ありません。

*****

ところで、ファンブログのコメントは、なぜ、コメントを
「受け付けない/表示する」っていうモードがないんでしょ?
同じシステムを使っている、Seesaaや、さくらのブログには、
ちゃんとあります。

今後は新規受付したくないけど、昔のコメントは表示しておきたい
って場合もありますよね。受付やめると表示も消えるって謎仕様。
こんなんじゃ、コメント欄開けたまま放置しちゃう人、多くなっても
仕方ないよね、って思ったりもします。

この場合、ブログをこまめにチェックできない場合は、
「承認後表示」という設定にするのがいいかもしれないですね。
で、メール通知もつけておく。

*****

私としては、一人一人にスパム管理を促しても、きちんと管理しようと
する人以上に、投げやりなブロガーは多いのですから、運営側で
元から断つために何らかの設定をした方がいいと思うんですよね。

無料ブログは、ユーザーの意識が甘い、適当であり、放置ブログや
スパムブログの大量生産を促進してしまいがちだということを
前提にした対策が必要。

他のブログサービスでは運営によるスパム対策はされているのですから、
参考にして仕様に追加したらいいのにな、って思います。

例えば、3か月以上ログインのないブログは、コメント・トラバの
受付を自動で停止する、という仕様にする、とか。

半年以上ログインのないブログのうち、明らかに内容のない
スパムブログは運営が削除すると規定する、とか。

国外IPからのコメント・トラバ書き込みは禁止する、とか。
(これは賛否両論ありそう)

そうじゃないと、ファンブログが再びスパムリンクの巣になり、
ブログサービス機能が停止する日は、まもなくまたやってくる、
そんな気がしています。

*****

リニューアル後は、更新停止1か月でファンブログ側の配信する
広告が自動表示されるようになりました。
内容の無い放置ブログやスパムブログに広告が表示されて、
広告主は嬉しいはずがないと私は思うんですけどねぇ。

ファンブログ側ではむしろ、放置ブログが増えた方が、見た目の
ブログ数は多くなるし、運営の収入になるかもしれない広告表示
スペースが増えて、嬉しいのかもしれない。

今までの投げやりな運営の経緯を見ても、ファンブログドメインは
もうダメなんだろうなぁ、って感じていたりもします。
悲しいけど。

運営がちゃんとされてないって不満があるなら、リニューアルで
エクスポート機能もついたし、お引越しもありだよね、と思います。

♪ 関連記事 ♪

コメント欄は誰のもの?ブログコメント欄の使い方を考えてみる... 私は、コメント欄は、ブログ主のものであるとともに 『その記事の読者のもの』だと考えています。 ***** 自分のブログのアクセス解析って、見てますか? Google Analytics で、私の持っているサイトである ココロデザイン全...
誰に何を伝えますか? 私は、過去の自分に向けて、ブログ記事を書いています。 育児に悩んでいた時の自分、 仕事と子育てのバランスに困っていた時の自分、 家族・親族との向き合い方に悩んでいた時の自分、 恋愛に不器用だった頃の自分。 そのころ、自分は何かに悩んでい...
年度末なのでブログのバックアップを取りつつ、今後を考える... 各ブログのバックアップを取っている最中に考えた、今後サーバを 移転したい場合にどうしていこうかな、などの独り言、覚え書的な ものです。長くて明確な結論がありません。ご了承ください。 ■MT形式でのエクスポート&インポートの欠点...
見つけてくれてありがとう 私の持つブログのうち、この当ブログ、技術のタマゴは、 今のところ超弱小サイトです。 Google Analytics の解析データを見ていると、 一日のユーザー数が、10人超えることは、ほとんどありません笑。 記事数はこれで23記事目。...
誰に何を伝えたいかって話をまた~少数向けの記事にも価値はある... 自分が記事を書くとき、どんな人が、どんな状況で、どんな気持ちで この記事にやって来るんだろうかって、考えたことはありますか? 私はいつも考えてます。 この記事を読みたい人は、どんな検索ワードで来るんだろう?って。 もともとそ...

コメント

  • え?
    設定のところで「コメント無効」にしたら
    今までのも消えちゃうの?
    マイページでも見れないの?
    あらら

    記事ごとにはコメント受付とか無効とかは出来るけど
    記事を更新しないとだめだもんね

  • 消えちゃわないし、マイページで見られるよ笑。
    ごめんね、分かりにくかったかな。

    ●設定 > 詳細設定 > コメント
    で設定できるのは、次の新しい投稿から。

    ●記事一覧
    で今まで書いた記事のコメントを一つずつ設定できます。

    有効 / 有効+承認後表示する / 無効
    ○コメントを受け付けて、すぐ表示する
    ○受け付けるけど、新しいものは管理画面で承認後に表示する
    ○受け付けないし、表示しない

    という三つのモードが、新規投稿の全体設定でも、
    ひとつひとつの旧記事にも設定できるんだけど、

    ○受け付けないけど、今までのものは表示する

    というモードは、ファンブログにはないのね。
    記事一覧で無効に変えると、ブログではその記事のコメントが
    読めなくなってしまう。
    もちろん自分は管理画面(マイページ)で読めるけど。

    分かりにくかったら、今までのコメントがついた記事のどれかで
    モードを変えて見てみるといいよ。
    設定変えても表示が変わらない場合は、F5を押してみるといいよ。

  • 記事ごとに設定できるのは知ってたし、便利だなと思ってたけど

    ブログを休むときには、コメント無効にしないとな。。とかは
    思ってた

  • 今までと違って、旧記事の設定を一括で変更できないのは
    ちょっと不便かな。一つ一つ指定できるのは便利と思うけど。

    休むときは画像認証複雑にして「承認後表示」に全記事変更するのが
    いいのかな、って思う。
    そしたら今までのコメントは読めるから。
    でも、裏でスパムコメントがたまっていくのも心配だよね。

    HTMLを書き換えれば表示しつつ、受け付けないようにできると思うけど
    たぶんそこまでする人はあまりいない笑。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です