技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

どうして剽窃するんだろう?自分のブログに載せて嬉しいのかな?

知っている人のブログに、自分で撮ったとは思えない写真が
何枚も載っていました。

記事中に、引用記事や参照記事のURLは無く、おそらく、画像の
転載許可は元記事の作者に取っていないんじゃないかと思いました。

元の記事はどんなものだろうと思って、画像を右クリックして、
Google画像検索してみました。

すると、似たような記事がずらずらと大量に出てきました。
パクりのパクりのパクりのパクりみたいなブログがたくさん。
たぶん、一番最初の記事は、海外ニュースなんじゃないかと
思うのですけれど、無断転載記事を書いている人達の中で、
最初のソースがどこか分かって書いている人も少ない気がします。

その中に、知人のブログと、ほぼまったく同じ構成の記事を
見つけました。順序は多少違うものの、知人は主にここから画像を
拾って、感想を一言付け加えたんだろうなってすぐ気づきました。

「剽窃」

わかりやすい言葉で言えば「盗作」。

Web上にある画像を許可無くコピーしてきて自分のブログで
使っている人、残念ながらたくさんいます。
百歩譲って、人のものを無断でコピペして、自分のものとして
使うことが悪いことだと知らないだけ、という可能性も
ないことはない。ないことはない?でもほぼ全コピー・・・。

全文コピペでは無いかもしれません。リライトだよって言うかも
しれません。ただ、自分の読者さんに、このことに感激したんだよ
っていう、感動をおすそわけしたかっただけかもしれません。

でも、それなら、元の記事にリンクを貼って、必要最小限引用して
自分の感想を書けばいい話ですよね。
自分のブログの記事として、公開していいようなものじゃない。

たくさんありますものね。有名なまとめサイトや転載サイト、
キュレーションサイトとか、バイラルメディアとか。
みんなと同じことをしているだけで、悪いことだとは思えない
かもしれません。

私も、Web上にある情報を参考に、ブログ記事を書くことは
もちろんあります。自分が疑問に思ったことを調べて、
内容が難しかったり、見つけにくかったら、情報をまとめて、
咀嚼して自分なりに書き直して公開することはあります。
当然、参照記事それぞれにリンクを貼ります。

でも、自分がブログに書かなくても、すでに分かりやすい情報が
あって、私がオリジナルで追加できる要素がない場合は、記事を
書く必要がないと思うので書きません。

自分の作ったものじゃないものをまるっと自分が作ったって
いう風に公表するのって恥ずかしくないですか?
みっともないことだとは思いませんか?
自分の記事を元の記事を書いた人に発見されて、後ろめたい
気持ちにならないと胸を張って言えますか?

その記事をもし、たくさんの人が来て読んでもらえて、
褒められたとして、嬉しいですか?

もし、自分が取材して書いた記事と画像が、同じように、
許可も取らずに丸ごとコピーされて、誰かのブログに
載っているのを発見したら、哀しくならないですか?

正直、がっかりしました。自分の書く作品に誇りを持って
いる人なんじゃないかと思っていたので。
そういうことはやめた方がいいですよって直接伝えるか、
このまま黙っていようか、長らく考えていました。
自分で気づくまで待とうかな、とも思いました。

どこが悪いことなのか最初から説明するのも難しいなぁ、と。
知人の周りの人たちも、著作権や肖像権、引用や転載に
無頓着な人が多い印象があるんですよね。減るもんじゃないし、
って思っているような気がします。

知人のブログを晒すつもりはないし、知人のブログの読者は
ここを読まないと思うので、こちらに書かせていただきます。

もし、この記事を読んで何か考えることがあったら、私には
何も言わなくていいので、次は、あなた自身が作った記事を
読ませてくれたら嬉しいなぁ、って思います。

「学ぶは、真似ぶ」。はじまりは模倣であり、真似ることは
悪ではないけれど、人が時間をかけて作った記事を丸ごと
パクって我がものとして公開することは、私はしたくないし、
あなたにも、してほしくはないんです。

私は、あなた自身から出てきた言葉が読みたい。
応援しています。

♪ 関連記事 ♪

すたれない記事を書こう 今年の8月中旬に、無料ブログのファンブログから、 独自ドメインをとって、記事をそのまま残したまま さくらのブログに引越ししてきてから、4か月がたちました。 もともと検索来客が、7割~8割の私の旧ブログ、 「パート派遣主婦のぐーたら子育て生...
誰に何を伝えますか? 私は、過去の自分に向けて、ブログ記事を書いています。 育児に悩んでいた時の自分、 仕事と子育てのバランスに困っていた時の自分、 家族・親族との向き合い方に悩んでいた時の自分、 恋愛に不器用だった頃の自分。 そのころ、自分は何かに悩んでい...
誰に何を伝えたいかって話をまた~少数向けの記事にも価値はある... 自分が記事を書くとき、どんな人が、どんな状況で、どんな気持ちで この記事にやって来るんだろうかって、考えたことはありますか? 私はいつも考えてます。 この記事を読みたい人は、どんな検索ワードで来るんだろう?って。 もともとそ...
無料ブログサービスに【自動コメント受付停止】機能のススメ... ~ ブロガーの管理意識は大切だけれど、サービス運営側の   スパム対策が必要不可欠だと思う ~ A8.netの運営する無料のブログサービス『ファンブログ』で、 また、たくさんのスパムコメントを見かけてしまいました。 おなじみのブ...
Googleのページランクが更新されていました... 私のSEOの先生、inaliちゃんから頂いた情報。 12/22以降にGoogleページランクの更新があったようです。 そもそも、ページランクって? 今改めてGoogleのPageRankについて理解すべきこと ~SEO Japan~ ...

コメント

  • Twitterで元記事を紹介するだけですむ話なんだけどな。

    最初の数行を丸パクリで、いつもと違う文体だから
    読み始めて凄い違和感。

    数年前の古い記事なので年齢が合っていない。
    そういうのって全然気づかないのかね。

    何度言ってもわからないんだから
    さすがにもう何も言う気がしなくなりますな。

  • んー、ツイッターは流れて行っちゃうから、伝えたい相手によるのかなぁ、と。

    自分がキュレーション記事作ったり(参照リンクはあるけど)、
    多くの人に読まれない記事は意味が無いと考えていると伝えたことが、
    あの記事を作るきっかけの一つになったのかもって、少しは考えたりしない?

    考えるのも行動を決めるのも本人だから、そこまで背負えとは言わないけど。

  • そもそも1つのページに関していえば、その人物に触れている英文の元記事が
    2つしかない。2つとも同じタブロイド紙のサイト。

    世界で探してもそのタブロイド紙が扱った2記事しか元になるものはない。
    最初の記事から1年以上たって、同じタブロイド紙が扱ったもうひとつの記事との
    2記事のみ。あとは、その記事からの派生ページのみ。

    最近の1年はまったく情報がない。
    それは信ぴょう性にも欠けると思うけどね。

    怖いのは写真を平気で使っていることで、探せばすぐわかるから。
    元の作者の著作権と撮影者の(写真の)著作権と2つあって、
    もし15年くらいしていきなり使用料を請求されたらどうするか。

    拒否しようとしても、でもとても価値があるって褒めてくれてましたよね?
    だったら当然その価値の分だけ払ってくださいね!と来た時だよな。

    と、ここに書いておく。
    パクったページにコメントという形を残して後々面倒に関わりたくない。

  • 右クリックでGoogle画像検索ですぐに分かっちゃうからねぇ。
    削除請求ならともかく、長年の使用料請求がまとめて来たら大変だね。
    でも、その損害賠償請求的なものは来るか来ないかは分からないけどね。

    一番残念なのは、今、読者からの信用を失ったってことかな。
    気づかない人もいると思うけれど、しれっと盗作できちゃう人なんだ、
    なるべく関わらないようにしておこう、という人も出てくる。

    友人の評判だけじゃなくって、機嫌の悪い一般人に見つかったら、
    コピー元記事と、記事の魚拓を並べて比較して晒される可能性もある。

    有名人じゃないから、そんなに炎上することもない気もするけど、
    画像の無断転用は名も無い人でもTwitterであっという間に大拡散するときがあるし、
    この人は昔、盗作してました、って後になって出てきちゃうこともあるから、
    後ろめたいことはしないほうがいいのではないかと。

  • 10:04のコメントが非常によくまとまっていて★5つです。

    しれっと盗作できちゃう人なんだ、
    なるべく関わらないようにしておこう、という人は
    少なくともここにふたりいて、残念ながら本人に伝える行動を取っていない。

    “多くの人に読まれない記事は意味が無いと考えていると伝えたことが、
    あの記事を作るきっかけの一つになったのかもって、少しは考えたりしない?”

    ということに関しては、読まれなければ意味はないという考えは変わらない。
    それが多くの人を対象にしたのか、特定の人を対象にしたのかは別にして。

    このページが本人に読まれなければ伝わらないわけであり、
    本人以外に読まれて参考になるとしても、それは声が大きくなければ届かない。

    著作権違反はよくないというのはひとつの意見であって他の考えの人もいる。
    はじめから他の考えにしか接していない人に著作権違反はよくないという考え方も
    あるという意見を伝えるには声が大きくならなければ届かない。

    大勢に読まれれば、おかしな言動は叩かれる。
    叩かれる可能性が、ある意味で内容をよくする。

    対象読者が少ないという事は、視野が狭くなる原因であってだから無責任なことが出来る。
    むしろ多くの人に読まれていないことが平気でパクってしまったきっかけのひとつになっている。

    名前を忘れたけど、こないだ都議会議員のブログで画像を引用していて
    その引用元がMERYになっていたんだけど、その議員にツイッターで質問があった。

    引用元を示すなら、MERYではなく元記事でないとダメなのでは。
    引用の引用が認められるなら、著作権者に無許可で使えるということだけど?

    という内容のツイートだったんだけど、都議会議員には意味が通じなかったみたいで
    私は引用元に敬意を払って使用しているし、リンクを書いている。というような返事だった。

    ツイッターで質問した人は、その写真はMERYがパクって使っているので、
    パクリサイトにリンクしてどうする。著作権者にリンクを貼らなければ無意味。
    というかパクリサイトのやり得だよねという意味だったんだと思うけど、短文だし
    意図がわかりにくい書き方だったので議員には意味が通じていなかったみたい。

    ま、そんなもん。

  • さっき公式サイトを見てきたら、相当しっかりと商業化されてて、
    作品のオンライン販売もしているから、厳しいかもしれない。

  • うーん、画像引用元、yahoo検索、とか書いちゃう人もいるから、
    そこまで来ちゃうともうどこから説明していいか分からないんだよね。

    この記事は、本人に届くと思うんだよね。
    今すぐじゃないかもしれないし、伝わらないとしたら、その人が求めていない
    必要のない情報だったということだから、気にしない。

  • ブロガーで作家を名乗る方が、Twitterとブログ内の文章を盗用したということで
    今、炎上してますね。こういうことも起こるので・・・。

    はあちゅう氏との転載および関連の騒ぎについて : 食人大陸の悲劇
    http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/ryu_sunki/archives/7641831.html

  • 2つ目のページはオンライン販売化されてるのをパクってるのか。
    俺はひとつ目のページだけしか調べなかった。

    他にもまだあるって書いてるけど怖いな。

    結局、ブログの目的が発信ではなくて日常会話なんだろう。
    だから著作権とかいう概念そのものがない。

    「昨日テレビでこんな事やってました」って口で説明する事に著作権違反などないわけで
    ブログをやっている感覚がその延長線上にしかないから悪いとも思っていない。

    メインはコメントなわけで、そのためのお題でしかない。

    そんな日常会話でも、電車の中とかなら聞かれていい内容かを考えるわけで
    アクセスされないブログ、常連以外に人の気配のないブログというのは他人の目を考えない。

    はあちゅう氏との転載および関連の騒ぎについて : 食人大陸の悲劇
    有名ブロガーでもパクるみたいだけど。まあその分は叩かれるよな。

    とはいっても、はてブとかヤフーとか人気のあるページも、それ自体が原文を一部載せているわけで
    だから書き写すのは構わないという感覚持っちゃうんだろうけどな。

    人に伝えたいことを伝えるためには、その媒体を引用する必要もある。
    ヤフーやグーグルに文章の一部が載るのもリンクを押せるようにするためだし。

    はあちゅう氏との転載および関連の騒ぎについてにも書いてあるけど
    引用する際にリンクを張れない位なら、後ろめたいんだろうし、やめたほうがいいな。

    作品のオンライン販売もしているから、厳しいかもしれない。
     ⇓
    伝わらないとしたら、その人が求めていない
    必要のない情報だったということだから、気にしない。

    要約すると、伝わらなくて訴えられても気にしないかな。声がでかけりゃ伝わるんだけどね。

  • 大きな声で怒鳴ったからって、心に届くわけじゃないから。

    お友達の前で恥をかかせたくないし、聞きたくない言葉なら
    読まなくていいと思っているし、返事が欲しいということもない。

    その人の価値観や生き方に関わることだと思うので、
    私はそこまで口を出すつもりはないよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です