技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

ツイッターアプリに不具合がある人は最新バージョンにアップデートしてみよう

【最新情報 2014年1月15日】

※2014年1月15日現在、Android版、iPhone版ついっぷるで不具合が出ています。
14日夜に行われたTwitterのAPIの仕様変更によるもので、スマホアプリの
アップデートで解消されるとのことです。詳細は下の記事をどうぞ。
ただし、PC版の一部の不具合に関しては、まだ詳細情報が出ていない状態です。

「ついっぷる」で“不具合”? TwitterのAPI仕様変更が原因、
アプリアップデートで解消
~ ITmedia ニュース 1月15日(水)12時31分配信

なお現時点では、Android版を更新ではなく、削除&再インストールするのは
避けた方がよいようです。ログイン時にエラーが起きる現象が起きています。
更新 ⇒ ついっぷる Android版 バージョン5.0.5.1

また、auスマートパスのついっぷるに関しては新仕様に対応する最新版が
出ていないため、アップデートができない状態です。
auスマートパス『ついっぷる Pro for Android』バージョン 5.0.5.1
来ました!(1/15 19時)

iPhone版に関してはこちら
ついっぷる for iPhoneが起動しない、動作が遅い問題に関して

PC版(Google Chrome)の一部レイアウト崩れは、15日夜修正されました。
⇒ また時々崩れてます。

”1/16(木)システム増強作業のため、ダイレクトメッセージとあなた宛の
未読数がリセットされます。”
と、ついっぷるからアナウンスが出ています。ご注意下さい。
16日は、消えてしまっては困るやりとりに、ついっぷるは使わない方が
無難だと思います。

中の人もがんばっているようですので、Twitter本家に切り替えて、
しばらく様子を見る方がよさそうです。

ついっぷるツイッターアカウント:
 ・ついっぷる ‏ @twipplesan
 ・twipple for android  ‏@twipple_android
 ・twipple for iPhone  @twipple_iphone

********** ここから元の記事 2013年06月13日 **********

Twitter API v1.0 が完全に引退しました。

昨日一日、検索からこのブログに、Twitterのブログパーツが消えたとか、
ついっぷるの更新ができないとか、たくさんの読者さんがいらしてたんです。

旧ブログにテストで残してあった「Join the conversation」ウィジェットも
枠ごと消えてるし、こりゃー何かあったんだろうなー、と思ったら、
Gunosyが原因を教えてくれました。

さすが、私のグノシーさん♪
それがこの記事。

Twitter API 1.0の廃止が完了…サード開発者にとって厳しい状況に
                      | ガジェット速報

もうじき終わるよ移行するよ、と言い続けて、ずいぶん長いこと経ちますが、
2013年6月12日朝、とうとうTwitter API v1.0さまが、完全に引退なさったそうです。
お疲れさまでした。


・・・みんな、ありがとう!API v1.0は引退したから、1.1を使ってね。

ついっぷるも以前から、API v1.1の新仕様にあわせてアップデートを
重ねてきたようですが、いざ終了してみると、対応しきれていない部分が
残っていたんでしょうか?

特に、iPone版、Android版で不具合が出て、タイムラインの更新が
できなかったりしているようです(※旧バージョンの方)。

開発者の方は今、きっと頑張って対処してくださっていることでしょう。

(※追記:アップデートが来ているようですので、
  最新版をインストールしてみてください。)

*****

旧ウィジェットが消えた方は、貼りかえてくださいね~。

Twitterブログパーツ表示が消えて困ってる人
ついっぷるの厳しい更新回数制限

Google Play では現在、for Android 最新版のダウンロードが
できないそうなので、下のURLからどうぞ。

♪ 関連記事 ♪

Photoshopで画像の白い部分をさくっときれいな白にする方法:トーンカーブ... 友人から、青みがかってしまった、スキャンした書類の白色をフォトショのトーンカーブでさくっと真っ白に補正したいんだけど、どうするんだっけ白抜き?と聞かれて、ちょこっと戸惑ったので、忘れないようにメモしておきます。 ぱぱっとできます。(P...
自分の記事がTwitterでどうつぶやかれたか知る方法... 自分のブログやサイトの解析データを Google Analytics の標準レポートで見てみます。 トラフィック⇒参照元⇒すべてのトラフィックで 参照元/メディア データに 「t.co / referral」という項目が見つかったりします...
サーバに短時間内に何度もアクセスしてはいけない... ネットショップ、サイト更新担当のかこです。 先日あるページのHTMLをいろいろ書き直していたのですが、 変更箇所がたくさんあり、全箇所直してからアップした方が いいかなー、と思いつつ、ちょこちょこサーバに上げてたんです。 頭の隅には、こ...
サーバにバックアップファイルを上げるときは最新の日時に... ネットショップ、サイト更新担当のかこです。 先日、htmlファイルが白紙の状態で、いくつかサイトに アップされてしまう、という出来事がありました。 気づいて翌日、私がバックアップファイルで上書きしたのですが、 修正を加えたファイルはすぐ...
ad.yieldmanager.comのポップアップ広告(あし@設置ブログ)をブロッ... ここ2、3日のことだと思うのですが、ある複数のブログを見に行くと、 こんなポップアップ広告が表示されるようになりました。 (2013年9月23日現在) 原因は置いておいて、手っ取り早く表示を消したい人は、本編へ。 *****...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です