技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

サーバにバックアップファイルを上げるときは最新の日時に

ネットショップ、サイト更新担当のかこです。

先日、htmlファイルが白紙の状態で、いくつかサイトに
アップされてしまう、という出来事がありました。

気づいて翌日、私がバックアップファイルで上書きしたのですが、
修正を加えたファイルはすぐにサイトに反映されたのに、
そのまま更新せずに上書きしたファイルの部分は、
いつまでも白紙のままで修正されなかったんです。

Firefox、IE、Cromeを立ち上げ、スーパーリロードしてみても、
どのブラウザで見ても更新されない。
キャッシュを消してもダメ。

あるべきフォルダに、あるべきファイルはあるのになぜ??
しばらくはまりました。

ブラウザの更新 スーパーリロード

*****

実はこのとき、ブラウザではなく、サーバが白紙のファイルの
キャッシュを読みにいっていたんです。

なぜかというと、白紙で上がってしまったファイルは最新の日時で、
バックアップファイルは、それより古い日付のものだったからです。

白紙のファイルを消して、正しい中身のあるファイルをアップしても、
サーバの方で、わざわざ削除した最新ファイルの方を
表示してくれていたんですね。

親切というか、おせっかいというか。

そこで、バックアップファイルを再保存して、最新の日付に直して
アップすると、ほどなくサイトが正常に見えるようになりました。

一部は、ファイル名を替えて上げなおしたものもありますが、
タイムスタンプを最新にするだけでも、OKだったと思います。

*****

サーバの方でキャッシュを読みに行ってしまっているならば、
ブラウザを強制リロードしても更新されるわけないですよね。

サーバを迷わせないためにも、最新の日時のデータにして
アップしなくてはいけなかったんです。

実は私は今まで、更新したファイルや、今までに無いファイルを
作成してアップすることはあったんですが、
古い状態に戻す、という作業はやったことがなかったんですよ。
盲点でした。

バックアップデータを上書きでサーバにアップするときは、
タイムスタンプを最新にする、なんてことは、WEB担当の人には
常識的なことなのかもしれませんが、私のような
経験の浅いサイト更新担当の方には役に立つかもしれないので、
自分の覚え書きも兼ねて、記事にしておきます。

♪ 関連記事 ♪

ブログのお知らせ欄は検索結果に反映される(さくらのブログ)... 先日(2013年10月10日~20日)、私が運営しているサイト&ブログ、 『ココロデザイン』全体で、秋休みを頂いておりました。 留守中、更新もないのに何度も来ていただいたり、 コメント下さっているのに、お返事できないのが申し訳ない...
自分の記事がTwitterでどうつぶやかれたか知る方法... 自分のブログやサイトの解析データを Google Analytics の標準レポートで見てみます。 トラフィック⇒参照元⇒すべてのトラフィックで 参照元/メディア データに 「t.co / referral」という項目が見つかったりします...
さくらのブログに『自由形式』でブログパーツを追加する... さくらのブログに、ツイッターなどのブログパーツを 追加するときは、『自由形式』を使います。 (※ Seesaaブログでも、管理画面に少し違いはありますが    同じように『自由形式』で追加できます。) まず、さくらのブログの管理画面のタ...
ツイッターDMで画像リンク・URLが送れないときの対処方法~原因はスパム対策?... 私は友人とよくTwitterのDMで情報交換をするんですが、 このブログ読んでみて♪とか、この絵や写真を見て!というときに、 しばしばURLを貼ることがあります。 あれれ?DM(ダイレクトメッセージ)を送れないときがある?と 思...
クレジットカードの更新とレンタルサーバ料金の支払い... さくらインターネットから、サービスの料金の支払いに登録しているクレジットカードの有効期限が今月末までなので登録情報を更新して下さい、というメールが届きました。 そういえばカードの有効期限がそろそろ切れるなぁって、先々月あたり、エックス...

コメント

  • お久しぶりでございます
    技術の卵の記事はいつも凄いな~
    なるほど・・うん、うんと思いながら読ませて頂いてます
    私みたいなパソコン知識がないものにはとても助かっています

  • こんにちは。

    いつも、コメント有難う御座います。
    そうか、バックアップは、昔のデータだから、
    サーバー側が最新のデータを見に行くのですね。
    こういうことは、私も知らなかったですね。

    更新されないときは、何も考えず、
    適当にスペースとか入れて、ファイルを変更してアップしていました。
    WEBの常識といっても、知らない人は、知らないですよね。

    それと、スーパーリロードという言葉をはじめて知りました。
    IEでのCTR+F5は、
    「更新されないときは、そうすると更新するよ。」
    って、以前友人から教わったので、やっぱり何も考えずに、
    そうしていましたね。

    何事にも、理由がありますね。

  • スーパーリロード、ちょっと強そうですよねw

    私もF5でリロードは知ってたんですけど、
    強制リロードのやり方は今回知りました。
    その事態に遭遇しないと知らないことはいつまでも知らないまま
    だったりするんですよねぇ。

    cm8さん、ごぶさたでした。FC2に拠点移されたんですね。
    TOPページがステキ!自作なのかな?

    私も詳しくなくて分からないことだらけですけど、
    そんな私が分かるようになったことは、同じような
    誰かの役に立つこともあるかな~、と思って、日々書いてます。
    少しでもお役に立てればいいんですけど。

  • 久し振りにアップしたばかりなのに
    一時間以内にコメントが届いてた!今拝見したところです。
    もう休みに入っちゃったよね。

    かこさんって凄いシュールな感覚をお持ちですね。
    あのブログはほとんどかこさん向けに書いたんです。

    折れた腕を庇いながら、左手で、手術の前日に。

    ラッキーストライクの祟りじゃありません!
    インド洋で真っ二つに割れた三井商船の祟り・・・ではあるかもしれないけど、

    思惑どうり、御祈りが効いて手術は大成功!
    ありがとうございます。

    ああ・・・未だしんどいのでもう寝ます。請う同情♪え・へ・へ

  • ケメさ~ん。祈りが通じてよかったです♪
    もうだいぶ回復したかなぁ?同情、しますよ、しちゃいます!
    もうしばらくお大事にです~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です