技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

ついっぷるのアドセンス広告を誤クリックしまくりでうっとおしい

最近、ついっぷるのヘッダ部分のレイアウトが変わったんです。

タブの直下のサイト最上部に、まったく隙間なく Google Adsense 広告が
配置されています。(赤枠の部分)

twipple_googlead.png

これが実にうっとおしい。

普通にタブ操作しているのに、このところ何回も
グーグルアドセンス広告を間違ってクリックしてしまいました。

わざとじゃないです。わざとじゃないですよ!

一度、誤クリックしてからは、できるだけ踏まないように
気をつけているのに、横にスライドして、他のサイトを見ようとして
タブを踏もうとしたら、アドセンス広告が開いてしまう。

ムカっ。
これって、ダメなんじゃない?

私は、その広告に興味があって、そのサイトを見よう、って
思ってなんかいないのに、広告主のサイトに跳ばされてしまう。

跳ばされた方としても不愉快だし、
広告出稿主も、そんなことを望んでいるでしょうか?

コンテンツの一部と誤解されるようなことはないかもしれませんが、
これって、ユーザーの興味の有無に関わらずクリックを促している
【クリックの誘導】と、とられても仕方がないと思います。

*****

Google AdSense プログラムポリシーガイドブックには、
次の記載があります。

”AdSense は、ウェブサイトの運営者にとって
 「自分のコンテンツの 空きスペースに広告を表示させて、
  訪れたユーザーがクリックすることで収益となる仕組み」です。”

”広告は、そのウェブサイトを訪れたユーザーが、
表示されている広告に関心を持ってクリックすることで意味をなします。”

ポリシー7箇条の一項目目には

”1 自分が広告主だったら?という立場でコンテンツを見直してみましょう”

とあります。

全く興味のない私に、広告を踏まれちゃって、広告主は喜んでるでしょうか?

ついっぷるさん、ちゃんと考えた方がいいと思いますよ?
下手すると、アカウント剥奪されますよ。

*****

このタブ直下の広告配置になっているのは、現在(2013年5月11日)、
ついっぷるホーム・フレンズ・アルバムの三ページ。

私は、Twitterをするときに、基本的についっぷる、
補助的にTwitter本家を使ってツイートしています。

ついっぷるさんには、日々とてもお世話になっています。
使い勝手が悪いと、困るんですよー。

ついっぷるの厳しい更新回数制限

♪ 関連記事 ♪

Twitterの回数制限 この間、goods and life+のinaliちゃんと 一緒に運営している井戸端ランキングについて 戦略会議をしていたんです。 TwitterのDM(ダイレクトメール)で。 私は、ブログのコメント欄などで、チャットのように 人と雑談...
3月21日はTwitter誕生日 さっき、ピラメキーノでやってたんですけど、 明日は、ツイッターの誕生日なんだそうです。 へー。 ”2006年3月21日に、米マイクロブログサービス、  ツイッター(Twitter)の  共同創業者ジャック・ドーシー(Jack Dorse...
さくらのレンタルサーバ全プラン容量アップ♪... 私が今使っている、さくらのレンタルサーバ ライトプランのHDD容量が、本日2013年2月14日、 なんと、5倍になりました♪ うっわーい!!!太っ腹~☆ ◆「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」   ディスク容量増量のお...
実は大事件だったバリューサーバー(s1.valueserver.jp)改ざんを振り返... ~WordPressって面倒くさがり屋さんには向かない&やっぱバックアップ大切~ ・・・でも一番重要なのはレンタルサーバ会社の管理体制・・・ 2014年1月19日夕方から、自分のサイトがクラッキング(ハッキング) されているのをウ...
ワコムの初代IntuosがWindows8で動作した... 私が初めて自分で買ったPCは、SONYのVAIOのデスクトップ パソコン。Windows2000でした。XPの前のOSです。 記憶があいまいなのですが、2001年か2002年くらいの ことだったんじゃないのかな。 お給料を貯めて...

コメント

  • まあタブというのもブラウザの機能のうちでクリックするものなので、サイトとかサイトのコンテンツからは範囲外のことにはなるんだけど、「クリッカブルエリアと広告の超近接」と同じことになるわなー、物理的に。

  • こんばんは

    他にも、iPod touchのアプリのゲームとかでも
    変な場所に広告があるのもありますよね

    必ず、ゲーム操作の時に、使うボタンの近くにあったりして、
    それを押すと、ゲームの途中でも、
    サイトに飛んでゲーム自体もやりたく無くなっちゃいます

    まぁ、ゲームは無料の物をダウンロードしているので、
    広告で収入を得ているんでしょうが、
    あんまり酷いと、ゲームやサイト自体使ってもらえなくなりますよね

  • うっわー、ゲームの途中で広告踏んじゃうの、やだなー。
    狙って踏ませてるんでしょうけど、二回続いたら、
    もうやらない、って思っちゃいますよねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です