技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

ad.yieldmanager.comのポップアップ広告をブロックする方法・本編

あし@を使っているブログ主が、ツールを外しさえすれば消える
ad.yieldmanager.comの悪質なポップアップ釣り広告↓。
(2013年9月23日現在)

adyieldmanager3.jpg

スパイウェアを検出しました。これ、嘘ですから。

広告が表示される原因はこちらで。

※あしあっとでは、9/24に、この広告配信には対処済みという
 発表がありましたが、他のサイトにて多数配信されているようです。

*****

でも、そんなの待ってられないあなたは、自分で、
ポップアップブロックアドオンを入れてしまいましょう。

私が使っているのは普段使っているのは、Firefoxなので
Firefox用のアドオンを一例としてご紹介します。

BlockSite1.1.8」。
ダウンロードは、Add-ONSの「BlockSite1.1.8」にて。

add-ons_blocksite.jpg

[+Firefoxに追加]。

blocksite.jpg

アドオンの設定から、BlacklistにAdd。

*.yieldmanager.com/*

にしました。

こうすると、ad.yieldmanager.comの広告が
仕込まれたサイトに行っても、ポップアップ広告が出てきません。
ブロックしましたよ、って表示が代わりに出てきます。

wwwBlocksite.jpg

これで自分だけですが、不愉快な広告を見なくてすむようになります。
他のブラウザでも特定のサイトのポップアップをブロックする
アドオンがあるはずなので、探してみてください。

*****

本質的な解決策は、先にも書いたように、
あし@を使っているブログ主が、あしあとを外すことです。

自分の読者を不安にさせる広告の表示を許可しているのは、
自分自身なんだって、早く気づいてくれますように!

※もちろん、別の特定のポップアップ広告を非表示にするのにも使えます。
 見えなくなるのは自分だけ、ですけどね。

※各ブラウザ、アドオンを入れなくてもプライバシー設定で
 特定のサイトのクッキーをブロック
できました。
 下の記事↓の『迂回方法』へ

あし@ が連れて来るウザい連中 ~ goods and life +
アドオンを使わずに、ポップアップをブロックする簡単な方法
(各ブラウザ)ありです♪

♪ 関連記事 ♪

Windows8ノートPC液晶ディスプレイの色調整に挑戦!... 買ったばかりのノートPCの画面の色が変だったら、どうしよう? 先日買ったノートPC(dynabook/ Windows8 64bit/ Intel Core i3)の ディスプレイを見てみると、鈍感な私でもはっきり青っぽいと感じ、 自分の...
ワコムの初代IntuosがWindows8で動作した... 私が初めて自分で買ったPCは、SONYのVAIOのデスクトップ パソコン。Windows2000でした。XPの前のOSです。 記憶があいまいなのですが、2001年か2002年くらいの ことだったんじゃないのかな。 お給料を貯めて...
ついっぷるのアドセンス広告を誤クリックしまくりでうっとおしい... 最近、ついっぷるのヘッダ部分のレイアウトが変わったんです。 タブの直下のサイト最上部に、まったく隙間なく Google Adsense 広告が 配置されています。(赤枠の部分) これが実にうっとおしい。 普通にタブ操作しているのに...
ad.yieldmanager.comのポップアップ広告(あし@設置ブログ)をブロッ... ここ2、3日のことだと思うのですが、ある複数のブログを見に行くと、 こんなポップアップ広告が表示されるようになりました。 (2013年9月23日現在) 原因は置いておいて、手っ取り早く表示を消したい人は、本編へ。 *****...
パソコンモニターの映りが汚いときは接触不良を疑え... 〜ぶわーってなってるときは、ぐしぐしすると、くっきりするかもしれないおはなし〜 朝出社すると、会社のPCの液晶モニターの映りがとても汚くなっていました。 つたない再現イメージはこんなかんじです。絵の具や水性ペンで文字や絵...

コメント

  • こんばんは。

    記事を書いてくださってありがとうございます。
    もう、自分でもうっとうしいので即外しました!
    こんなメッセージ表示されたらお客さん減っちゃうよね(-_-;)
    ほんと、みんな「あし@」外してほしいよ。
    もう見に行きたくないって思っちゃうし。

  • うん。自分のサイトのお客さん減っちゃうならまだしも、
    PC初心者さんが検索で来て、ウイルス感染しちゃったかも!?
    ってすごく困っちゃったら、申し訳ないもんね・・・。

  • こんばんは。

    この前の記事も合わせて、読ませていただきました。
    いつもながら、まとめられていて、すごいと思いました。
    私は、ただ記事のリンク貼って、ちょっとコメント付けただけですからね。

    こういう情報は広く広めるべきですね。
    ツイートもしておきました。

  • 環境設定のプライバシー設定から特定のサイトのクッキーを
    ブロックする方法。こちらの記事の方が簡単でした♪
    http://catchymood.com/goods_and_life_plus/archives/5836

  • こんばんは。
    その節はどうも、ありがとうございました。
    自分自身、留守中にあし@が原因とは知らなかったので、
    驚いてました。やっぱり、PC詳しい人はすごいですね!

  • あし@ が連れて来るウザい連中

    あし@でブログ間の交流が生まれることもあるけど… 実態としてはそれに見合わない量の迷惑なのも連れてくるよね(´・ω・`) ってことで、inali はとっくの昔に嫌気がさして、あし@外して退会してます。 何がイヤなのか?というと… 変な人のネスト ぶっちゃけ MLM勧誘、ポイントサイトのダウンライン探し、ネットビジネス(笑)の情報商材アフィリエイター、霊感なんとか、も〜ね〜、まず利用者がこんな人たちばっかりなんですよ。 その隙間に、ほんちょっとだけ普通の人がいるって感じ。 普通っぽい人ってのは比率にし…

  • 私自身は詳しくないですよ。周りの人が詳しいだけで。
    あとはGoogle先生に質問してるだけです。

    あし@問題、早期解決でよかったですね。

  • こんばんは。
    でもこれ、すでに引っかかってしまい
    レジクリーンプロとかいうの
    ダウンローしちゃったんですよね。
    あとで、ランスさんに教えてもらい
    アインしたんですけど、何やらまだ残っているようで。
    アインしようとしてもリソースが無いとかどうとかで・・・。
    私のような人間がブログなんてしては
    いけないような気がします。

  • たとえばね、「レジクリーンプロ」で検索すると
    こんな記事が出てきます。
    http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/regclean-pro.htm

    削除しようとしても、しつこく残るみたいだね。
    「RegClean Pro 削除できない」
    とかで検索しても、いろんな記事が出てくる。

    で、何やら残っているので、アンインストールできないと
    聞かれても、
    ・どういう状態で、何が出て、何が残っているのか
    が分からないと、削除しようがないよね。
    しばいつんさんが、どんなPCを使っているのかも分からないし、
    代わりに調べてあげることもできない。
    なんかおかしい、だけじゃ検索することができない。

    エラーメッセージが出てくるなら、そのメッセージで検索するとか。
    「リソースが無いとかどうとか」の正確な文章で検索してみる。
    でてきた記事から、自分の状況に合った方法で削除してください。

    で、自分の手に負えないと思うのなら、メーカーに相談するのが
    いいんじゃないでしょうか。

  • で、よくわかんないけど推測してみます。

    RegClean Pro の本体は、以前の操作で、すでに
    アンインストールできたんだと思う。
    で、本体じゃ無い、一緒に勝手にインストールされた
    別の何かが、悪さをしている。

    で、本体じゃ無い、別の何かを消すには、それが何かを
    特定しなければいけない。
    そのためには、起こっている状況や出てくるメッセージで
    検索してみたりすると分かることもある。

    本体部分は、削除できてるから、もう一度削除しようとしても
    リソースがないよ、って言われるんだと思うよ。たぶん。

    そんなかんじです。

  • ひょっとして、ファイルはうまいこと削除できてて、
    キャッシュとか、クッキーが悪さしている可能性もあるよ。
    一度、キャッシュとクッキーを全消ししてみるといいかも。

    ただし、ブログ管理画面とかに自動入力させてるIDやパスワードも
    一回全部消えるから、分からなくならないように注意。

    やり方が分からなかったら、「キャッシュ 削除」で検索。

    後はどうしようもないなら、必要なデータだけどこかに移して、
    PCを初期化するっていうのも、手ですかねぇ。

  • こんばんは。
    なんか、色々教えてもらってすいません。
    「何やら残っているので、アンインストールできないと、聞かれても」
    っていうの前にTOMさんに怒られました。聞くんなら、詳しい情報を書いとけと
    勘太さんのブログ上で怒られました。
    他にランスロットさんに教えてもらったのを見たけど、わからなかったので
    現実世界のPCに詳しい同級生に聞いてみようかと思います。
    あと、ここリンク貼らさせてもらえんでしょうか?

  • んー?怒られてたの?どこでだろ。気づかなかった。
    叱るんなら、ここで叱ればいいのにねw
    しばいつんさんとことかww

    そうだね、直接詳しい人にPCを見てもらえるんなら
    それが一番いいかもしれない。
    リンクはOKですよ。うまく消せるといいね♪

  • こんばんは。
    「しばいつんさんとことかww」ってことですが
    うっかり、URLを付けなかったもので
    ブチギレられました。
    でも、その時の事はわかったんで。
    コメント欄を一番上に持ってくるっていう物でしたけど。
    「TOMさんのようにできないから」とつぶやきコメントを
    勘太さんとこに入れたら、そこにTOMさんから
    「最初から出来ないって言う奴は何もできない」っていうような
    事を言われたってことですね。

  • ああ、「レジクリーンプロ」のことについて、Tomが何か、
    しばいつんさんに、なぜか勘太さんのブログで書きこんでるのかと
    思って探しちゃったよw 以前の別の話ね。

    質問された人は、頼られたら、その人の問題をできれば
    解決してあげたいと思ってしまうものだから。
    特に自分が書いた記事に関係することならなおさらね。

    質問している方は、自分で何が分かっていないか分からなくて
    困っちゃったりしてるんだけどねぇ。
    自分が何に困っているかきちんと人に伝えられるんなら、もう
    解決しているも同然というかw

    でも質問に答える方も、その人が何を聞きたいのか、
    何に困っているのかくみ取るのが、なかなか大変だったりするのですよ。
    一日中、質問の意味を考え続けちゃったりするのです。
    質問の答えではなく。

    質問するのは悪いことじゃないけれど、答える方が、
    答えを出しやすいような判断材料を渡すようには
    気をつけた方がいいかもね。

    たとえば、「私のブログが壊れちゃってどうしよう」って
    言われても答えようが無いけど、
    「ファンブログの記事を更新したら、サイドバーが下の方に
    表示されるので困っているんです。記事のURLは・・・です」
    って聞かれたら、ソースを見てどこがおかしいのか
    調べてあげることもできるじゃない?

    まあ、答える方が、変になってる記事のURLを教えてね、
    どういう風におかしいと思うの?って聞き返せば、
    すむ話ではあったりもするんだけどねぇ。

  • そうやって、自分が何に困っているのか人に説明できるように、
    自分の中で整理して考えることができるようになれば、
    自分で検索して、自分で問題解決できるようにもなりますよ。

    まあ、人によって、得意不得意はあるし、
    人と話しあうことで、問題点はあれだったんだ!って
    気づける場合ももちろんあるし、
    私だって、日々、理路整然と生きているわけではさっぱりないので
    あんまり他人に偉そうなことは言えないんだけどねww

  • ある程度の水準に達しないと話が通じないってことはある。

    俺は問題が起こったら自分の管理する全てのブログを開いて確認するのは
    当たり前の責任だと思う。そして勘太さんも開いて見たけど「あし@」を削除しなかったのだと思っていた。

    けど、勘太さんはライブドアで広告が開くのを確認出来なかったから
    ファンブログの方は確認しなくていいと考えていた。

    それでは最後まで話はかみ合うはずもない。

    勘太さんの運転する車の助手席に俺が乗っていて、危ないから「ブレーキ、ブレーキ」といっても反応がない、そこで「ブレーキを踏め!」と叫んだら「ブレーキって何ですか?」と言われた。それくらいの衝撃。

    ライブドアとFC2の棲み分けがうまくいかないと言っているけど、
    FC2の方に「勘太教」の信者を引き連れていってしまった時点で失敗だと思う。

    GIFアニメのカット変わりが速すぎると改善点を書き込んだのは「勘太教」に入信していないFC2の読者であって「勘太教」の信者は常に「教祖様の素晴らしい絵」をありがたく拝謁するだけだから、改善点など書き込むわけもない。

    せっかくFC2に別ブログを作るなら、
    同じように絵を描く、同じ水準の人たちと付き合って意見交換するべきだったと俺は思うね。

  • なぜ話がかみ合わなかったか。

    まず、勘太さんたちはスマホユーザーで、
    普段のブログの管理は、コメ周り、コメ返しも含めて
    スマホでやってるんだと思う。

    だから、ポップアップ広告には気づけなかった。
    自分のブログも友達のブログもスマホで見てたから。

    スマホだと、リンクを張ってないリンクのURLをコピペして
    見るっていう作業が、とても面倒になる。
    だから、警告文は見ても、キャプチャした画像や、
    関連する記事は、時間がとれるときに後でPCで見ようと考えて、
    読み飛ばしたんじゃないかな?
    何のこと?って感じでよく分からなかったんだと思う。

    ツイートも、たぶん、@ツイートくらいは読むのかもしれないけど、
    記事が更新したお知らせにしか、普段は使っていなくて、
    フォローしてる人のTLを追うことはないんだと思う。
    だから、ツイートの警告文にも気づかなかった。

    あし@については、一ユーザー一ブログっていう規定がある。

    勘太さんは、登録URLをファンブログから、ライブドアに変えた時点で
    処理はすんでいると思った。
    タグを外さなきゃいけないということに気づけず、
    ファンブログにあし@が表示されているのは、なんらかのバグみたいな
    ものだと考えていたみたいだね。
    気持ちの中では、もう、ファンブログにあしあとはないことになっていた。

    ライブドアのウィジェットは、スマホの管理画面からでも、
    ×を押すことで、外すことができる。
    だから、スマホですぐに対応することができた。

    そのときに、はじめて、勘太さんはファンブログのタグを
    外せば、あし表示が消えるんだ、ってことに思い至った。
    お絵かき以外にあまり使っていないPCで、遅ればせながら
    ファンブログの管理画面から、あしあっとを完全消去した。

    って感じなんだと思う。

  • スマホユーザーにとって、どこでも簡単に使えるスマホで
    できることはすぐ対処ができるけれど、PCでやらなきゃいけない作業は
    一段階、心理的にも実作業的にも面倒になるんだと思う。

    まあ、だからって、PCで表示される広告を管理できない言い訳には
    ならないけれど、Tomの望む速さではなかったにしろ、
    両ブログからあし@を外すという対応は取ったわけだし、
    これ以上責めても仕方ないんじゃないかと思う。

    結果的には、放置し何も行動しなかった人も、
    運営の対応で済んじゃったわけだし。
    最後まで自分のブログに問題が起きてたことにすら
    気づかない人も少なくなかったんじゃないかと思う。

  • 今回のあし@ポップアップ詐欺広告問題で、

    「自分のブログに変な広告が出るのがイヤで消したい」
    「自分のPCにトロイの木馬らしきものが検出されるのが困る」

    って考えて対処した人と、

    「自分の読者が詐欺にあうかもしれないからイヤだ」

    と思って対処した人がいる。
    もちろん両方ありの人もいるんだろうけれど、
    上の人と、下の人には、大きな意識の差がある。

    上の人は、ただのブログユーザー。サービスを受け取る人。
    下の人は、情報配信側。自分が何かを他者に提供する立場の人。

    この意識の差は、大きいと思うよ。

  • 今回、あし@、ポップアップ広告、ad.yieldmanager.com、という
    ワードを盛り込んで、この二つの記事を書いた。

    原因が、上のワードに関連するということに、たどり着けない人も
    多いかもしれないと思って、詐欺広告上の全文も載せた。

    検索で使われそうなワードで上位表示されているのに、
    訪問者数は微増。驚くほど人が来ない。

    広告を乗っ取られて配信って、かなり重大なニュースだと思うのに、
    あし@ユーザーって少ないんだなぁ、って思ったよ。
    もしくは、検索で問題を調べて解決しようっていう
    意識がない人たちの集まりなんだと思う。

    タイトルが悪かったのかもしれないけどね。
    アルファベット入っているから、読み飛ばされたかな?ww

  • >危ないから「ブレーキ、ブレーキ」といっても反応がない、そこで「ブレーキを踏め!」と叫んだら「ブレーキって何ですか?」と言われた。それくらいの衝撃。

    この例えは、すごくわかりやすかったよw

  • せっかく独自ドメインにWordPressブログを作ったんだから、
    同じ水準の人たちと付き合って意見交換した方が、
    生産的なんじゃないかと思いますよ。Tomさんにとって。

    Tomのファンブログ総合TOPにある、i-mobile広告に、よく
    『facebook-Guide公認(笑)完全無料 副業で月10万』の広告が出てる。
    ポップアップ広告じゃないし、ウイルス系じゃないし、
    自分から踏む気がない人は踏まないからまだいいけど、
    ああいう広告を表示させとくのも、あんまりよくないと思うよ。
    自分で確認できないんなら、キャプチャとって見せてあげる。

    読者にとって、利益ある、不利益にならない広告を選ぶのって大事。

  • そろそろ、自分の記事を書かずに、他の人のアクティビティーに
    ケチつけてるTomさんのコメントじゃなくって、
    Tom自身が書いた新しい本が読みたいわ。お腹すいたよ?

  • 新しいサイトが出来てからにしようと思っていたけど、全部消した。
    期限を決めなきゃやらないからな。先に消した方がいいのかもしれない。

  • ディズニーを相手にしたら会社潰すよ、といえばすぐ反応するのに
    あんたのブログが詐欺の被害者出してるよ、と言っても何もしない。

    結局、自分が情報配信者だという意識がない人を相手にしても仕方がないな。

  • 新サイト未完成って言っても、移転告知期間は取ってたし、
    canonicalしてたから、そろそろインデックスも終わった頃だろうし、
    いい頃合いなんじゃないの?
    旧ブログに記事がある限り、新ブログに人は来ない。
    これからどんな風に作り込まれていくのか、楽しみにしてます♪

  • 自分が人に伝えたいことをブログに書いておけば、
    それを受け取りたいと思う人が、向こうから探して来てくれる。
    これって、すごいことだと思うんだ。

    いらない、聞きたくないって人にまで押し売りせずにすむ。
    自分の一意見を人に押しつけないでいられるところが気に入っている。

    私は、ブログを書くことで自分自身受け取ることも大きいから
    ブログを続けているわけだけれど、
    初心者アフィリエイター・ブロガーによくある、
    『来て欲しい』『買って欲しい』『褒めて欲しい』『コメント欲しい』
    自分が何を受け取りたいか、ということしか考えられないクレクレ星人は、
    アフィリエイターとしても、ブロガーとしても、うまくいかないと思う。

    『自分が他者に何を与えられるか』
    『他者に役立つであろう、自分からしか発信できない情報は何か』
    そのレアな情報を発信する見返りとして、アフィリエイト収入って
    いうものが生じると思うんだよね。

    誰でも知っている情報を横流ししてそれで集客している人もいるけど
    それじゃつまんないし、情報発信者とは言えないと思うわ。

  • 人は、自分が受け取りたいものを探してネットをさまよう。

    それは、自分に必要な情報であったり、商品だったり、
    共感できる言葉であったり、自分の判断を肯定してくれる
    誰かの経験だったりする。

    誰にでも書ける、誰でも知ってる当たり前のことは書く必要がない。

    でも、そこに個人の視点やその人の経験が加わることで
    オリジナルな情報となり、価値が出てくるのが、
    ブログの面白いところだと私は思ってるんだ。

  • ライブドアに移動した連中はコメントもらえないから移動したんだし。

    毎日毎日コメントもらっても、毎日同じ人間だけ。
    アクセスが1000になろうと1万になろうと、来ている人間は今日まで全部同じ人。
    約20人だけが繰り返し繰り返し来ているだけなんだからアクセス数は関係ない。

    ブログを見ているのは20人だけで、それ以外の人はまったく見ていない。
    そういう風に言っても聞く耳持たない。

    結果的にそれが詐欺広告を見る人を最小限に抑えたわけだから隔離できていいのかもな。

    あの人たちのサイドバーのリンク集は何なんだろうと思ったけど、
    おそらく自分が見にいくのに便利だからつけてるんじゃないだろうか。
    読者のためのツールとしては考えていないんだと思う。

  • その集団に役に立つ情報を提供したいと思っても、
    助けてあげたいと考えても、それは仲間意識なんだと思うけれど、
    集団にとって小うるさい、必要のないことで騒ぎ立てる邪魔者だと
    扱われているんだって、そろそろはっきり自覚して認めた方がいいと思うよ。

    人に嫌われることを嫌う、日和ってる人たちだから、
    はっきり拒絶するようなことはけして言わないけれど、
    集団が必要とする仲間だとは思われていない。私はそう思うよ。

    有用な情報は自分のブログに書く、Twitterに出す、
    受け取りたい人だけ、取りに来てもらう。

    必要としてくれない人の役に立とうとするのは、もうやめた方がいい。

  • さっき子供たちを連れて町内会の敬老会行事に行ってきたのね。
    子供会からの出し物があって。

    去年と似たような出し物、はっきり言って退屈ではあるんだけどw
    前の年と同じメンバーと、同じ空間に変わらずに集って
    顔を合わせられるというのは、それはそれで価値があるものなんだと思う。

    もちろん、敬老会行事をつまんないからって、行かないお年寄りもいてさ。
    行かないからって、近所で阻害されるわけでもないし、
    義務感にかられて行くようなもんでもないし。
    わざわざ行きたくもないのに行って、敬老会行事はつまらん!
    とか騒ぎ立てるよりは、楽しめる人たちだけで集まる方がいいでしょ。
    まあ、そんなかんじ。

  • 必要なのは、本日のお茶請け。

    いつもの安心できるメンバーとの
    たわいもないおしゃべりの合間につまめる
    ふわふわ甘いスイーツに、口当たりのいいスナック菓子。
    気軽に聞き流せる音楽。ちょっとおトクな話。

    苦い薬や栄養なんて、いらないの。

    ブックマークなんて使わないし、スマホですぐに行けるように
    友達のおうちは、いつもサイドバーに入れておくの。
    そうすれば、友達がたくさんいる寂しくない自分を周りの人に
    自慢できるし、うっかり訪問を忘れて失礼することもない。
    ね。便利でしょ?

    仲間に入りたいんなら、イヤなことは言わないでね。
    毎日、軽いおやつを用意してね。
    毎日、私のおうちにも来てね。

    そういう約束☆

  • もう会話をする事はないと思ってるけどね。
    リテラシーがない連中は今のまま、実質隔離状態で世間と接しないでいることを願う。

  • そう?それがいいと思うよ。お互いにね。

    私は、あの世界は、あれで面白いと思うよ。
    毎日心が支えられている人もいるでしょう。
    仲間に入っていこうとは思わないけど。

    後は、スパムの巣にならないことだけは願っているけどね。

  • ああでもね、Tomくんが大事なこと教えてくれて、すっごく助かったって、
    りょうちゃんが言ってたよw

    だから、伝えたいことは一度は伝えてみるのも悪くないのかもね。
    相手がどう行動するかは、相手に任せたらいいと思うけど。

    それだけ追加。

  • facebook-Guide公認(笑)完全無料 副業で月10万の広告から飛ぶサイト所有者
    facebook-Guideてサイトの所有者は、モバオク強制退会になってる沖縄の人なんだよな。

  • ってことで、ノンプレミアム広告の表示ってのは下手すると自分とこのサイトの信用の面で手に負えないなーと。
    まあアドワーズも変な広告出すときがあるけど、ある程度までは自己管理下でコントロールが出来るだけまし。

  • どうでもいいけどよ、ファンブログの自分のURL最後まで覚えなかった。
    ログインしないと自分のブログに行けない。

  • ○○公認、ってのも気をつけた方がいいよね。
    嘘で勝手に語っている場合もあるし。

    facebook-Guide公認(笑)(※Facebook公認ではない)の場合は、
    自分のサイトを公認するfacebook-Guideというサイトを
    自分で作っている、ちょっとだけ手が込んだ手口。

    さっき、サイト見たら、前はしょぼかったのに、
    なかなかきれいなサイトにリニューアルされてた。
    広告出して売れて、お金ができたのかもね。

  • 独自ドメインを取るときや、ブログURLを決めるときは、
    覚えやすい、できればサイトの内容と関連ある短いものに
    するといいよねw

    まあ、自分が覚えてなくてもブラウザが覚えてくれるけどねw
    私も覚えられなかったよ最後まで。

    dwmは、Dynamic Window Manager のことなのかな?

  • 自分で広告管理できないところの自動表示広告は、なかなか怖いよね。
    サービスによって全然ダメだったり。
    コンテンツマッチしないだけならまだしも、変なのとか悪質なのばっかりだったり。

    配信タグ貼ってみて、自分の意に沿わない広告を表示するんだったら、
    はがして使わないようにした方がいいと思う。
    広告を選んでいるのは自分じゃなくても、広告配信会社を
    選んでいるのは、ブログ主自身なのだから。

    広告が選べたり除外指定できるところならいいんだけどね。

  • >まあ、自分が覚えてなくてもブラウザが覚えてくれるけどねw
    あし@の一件でブラウザのキャッシュを全部消したからな。ある意味被害を受けた。

    dwm.meはガラケーでドメインを打ち込むとわかる。
    右端縦1行、396#633の7プッシュで打ち込める。
    396と6を一回越えてからまた戻るのが嫌だけど、dmw.me 369#633 がとれなかった。

    .netならそれだけで#66338と6回押さないといけない。
    .comなら#222666 oを確定させて、さらに6と合計9行程。

    #57 の3プッシュで .jp というのがあったな。今気づいた。キーの配置がバラけてるけど。
    スマホが出る前に取ったドメインだから、どちらにしても、もはやあまり意味はない。

    突っ込まれる所なので2度言います。

    スマホが出る前に取ったドメインだから、どちらにしても、もはやあまり意味はない。

    最後に貼っていた広告はi-mobile

    実はi-mobileは広告を1個ずつ選べる。この広告だけは出すなという設定も可能。
    これに関してはadsenseよりも細かく設定が出来る。

    facebook-Guideの広告が出ていたのは俺が気づいていなかっただけ。

    adsenseも情報商材系が出るんだよな。
    アンチ情報商材記事とか書いているサイトにはadsenseも貼りにくかったりする。

    i-mobileよりは忍者AdMaxの方が収益率はいいんだけど、広告が選べない。

    元々忍者を貼っていたけど、よく情報商材広告が出てたのでi-mobileに差し替えていた。

    けど、最後にミスった。
    結局、更新していないブログというのは、剥がせるものは極力剥がさないと、どこかで問題を起こす。

  • ファンブログからGoogleアドセンス広告が消失(2013年06月25日)
    http://pc.cocorodesign.net/article/69985956.html

    に、こんなことを書いておいたのね。

    【余談】:
    DLmarketがリニューアルして、そのままだと広告配信されてないようです。
     ”※2013年6月18日の全面リニューアル後に初めてログインされる際は、
      パスワードの再発行が必要となります。”

    手芸部のサイドバーのDLmarketの広告、6月からずっと表示されてないよ。
    空白が格好悪い。

    アドセンスがファンブログで配信停止になったときに、
    当然、アドセンスを貼っているすべての管理サイト、
    手芸部やTumblr、他のブログにも確認に行ってるはずだから、
    気づいたうえで面倒で放置してるんだと思って、そのときは
    何も言わなかったんだけど。

    更新終了したブログに、自動配信広告を貼っているなら、
    たまには見に行ってあげた方がいいと思うよ。
    管理画面をチェックするだけじゃなくね。
    もちろん、コメントやトラバのスパム管理はしてるんだとは思うけど。

    >更新していないブログというのは、剥がせるものは極力剥がさないと、どこかで問題を起こす。

    その通りだと思う。

  • i-mobile広告は、そんなに細かく指定できるんだね。

    アドセンスも、ディすったその商材そのものが出てきて、
    ぎゃー!って広告除外指定をしてる人を知ってるよw

    あしあとの件で、私もキャッシュ系、全消ししたよ~。

    dwm.meの由来、そういえば前にも同じ質問したの思い出した!
    携帯でURLを入力することなんて、全くないから、
    (自分のサイトも検索で行く)
    すっかり忘れてた。また説明させちゃってごめんっ(><)
    いい具合に熟成されたドメインなのだな-。
    って言っても、コンテンツが載ったのは最近なのかな。

    http://www.suzukikenichi.com/blog/how-does-google-determine-domain-age-and-is-it-important-for-ranking/

  • アドセンスも、ディすったその商材そのものが出てきて、
    ぎゃー!って広告除外指定をしてる人

    inaliのアメブロアシペタツールの広告かーw
    たぶんあれはまだ出る。
    あと念のため、広告の許可とブロックで
    ブロック:ad.yieldmanager.com
    ブロック:mackeeper.zeobit.com
    ブロック:mackeeperapp2.zerobit.com

    もしてんだけど、mackeeper出るんだよなー

  • ぎゃー!って広告除外指定をしてる人ってあんたか(´。` ) =3;
    世間は狭いな。

  • まあ、だから、更新していないブログは特にどうしても
    管理はおろそかになるから、あまり見に行かなくても
    大丈夫なように、更新停止前後に対策はしておかないとね。

    それに、誰にだってミスはあるし、ミスに気がつかないこともあるし、
    対応が遅れることはあるんだから、この世の終わりかのように、
    まるでネットに存在する資格がないかのように、
    偉そうに責め立てることはしないほうがいいんじゃないかなって思う。

    間違ったら、分かったときに直せばいいじゃん。
    外側から見て、こうした方がもっといいのに、ってことも、
    今すぐにはできないとき、やる気がしないときだって沢山ある。

    誰でも、自分のしていることより、他人のしていることの方が
    客観的に観ることができる。
    悪い点が目に付きやすいし、問題が起こったら気が付きやすい。

    人の振り見て我が振り直せ。自戒を込めてそう思う。

  • 翼ちゃんはさすがにでないんじゃないかとは思うけど、コンテンツマッチで出るかもわからんねwww

  • サイドバーのリンク集の話だけど「愉快な仲間たち」とか「お友達リンク」とかって書いてあるじゃん。
    ずっとそれに違和感を感じていたわけで、その違和感はなぜ出てくるのかわかったんだけどね。

    リンクに加えるのはブログじゃなくてもいいけど何らかのURLがなければ加えられないわけで
    あの人たちにとって「仲間」や「お友達」になるためにはブログを持っているのが絶対条件なんだ。

    URL、つまりブログを持っていない人は「仲間」にも「お友達」にもなり得ないし、絶対に加われない。
    まあ、これはリンク集の話だけど。

    でも、そういう発想の団体なんだ。今までのスゴい違和感というか、
    この人たちとは、お仲間になりたくないな、という感覚はそれだ。

    こちらから行ける家を持たない人とは付き合うつもりがない。
    つもりがないというわけではないが、発想がない。

    普通はブログというのは知らない人が読みにくるものであって、
    オープンな世界にある。雑誌みたいなもんだ。

    あの人たちの異様な世界は同人誌だ。
    現実世界での同人誌も独特の世界だけど、それと同じなんだ。

    自分のブログを一般の人に読んでもらうという意志は元からない。
    だから気持ち悪い。

    誰でも読みにこられるという感覚がないからあれだけ閉鎖的なんだ。
    そして、そういう感覚を本人たちは気づいていない。可愛そうだけど。

    無理に隔離しなくても、向こうから世間に交わりにくることはないだろうから
    逆に言えば安心できる。

  • 関わり合いを持ちたいと、向こうからやって来ることはない。
    自分自身、お仲間になりたくないな、という強い違和感がある。
    その世界の中では、自分は成長できないと感じる。

    なのに、なぜ、自分はその世界にいつまでも働きかけようと
    してしまうのか、離れられないのか、ちょっと自分の心の中を
    分析してみたらいいかもよ?

    外から見られていることを意識しない排他的な集団は
    たしかに気持ち悪いけど、
    自分に理解不能な相手も気持ち悪く感じることはある。

    Tomは、自分のブログをどんな風にしたいの?
    どんな読者に来てもらいたいの?
    どんなことを伝えたいの?

    他の人を眺めていると、自分のことは見つめずにすむ。
    自分が何をしたいのか、ブログを通じて、どういう形で
    読者と関わっていきたいか、そろそろ自分に目を向けたら?

    とか、抽象的なことを言ってみるテスト。

  • 自分より低いと考えている相手にケチをつけて、
    いつまでも安全圏で、自分は奴らよりはましだと安心し続けたいようにもみえるよ。

  • そう思っても仕方ないけどね。
    変だと言ってくれないと気づかなかった経験は俺もある。
    俺のブログにこんな事書いてもそういう対象は読者にいないってのもある。

    もう、この話はここまでにしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です