技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

ブログのお知らせ欄は検索結果に反映される(さくらのブログ)

先日(2013年10月10日~20日)、私が運営しているサイト&ブログ、
『ココロデザイン』全体で、秋休みを頂いておりました。

留守中、更新もないのに何度も来ていただいたり、
コメント下さっているのに、お返事できないのが申し訳ないので、
いつもと同じように、デザイン⇒コンテンツ⇒『自由形式』で
お知らせ欄を作って、ブログ記事の上にお休みの案内を出しました。
(※さくらのブログ。Seesaaも同様にできます)

基本的には、検索来客の方は、目的の記事さえ読めればよく、
私が休んでいようが関係ないので、常連リピーターさんへの対応です。

なので、TOPページの一番上にあれば、充分かな?と思うのですが、
夏休みの時に、一記事へ来た新規の方からもいくつかコメントを
頂いてしまったので、今回は一記事上にも告知欄を付けることにしました。

10月10日の夕方に設置しました。

oyasumi_kokuchi.png

*****

ココロデザインには、秋冬中、多くの検索来客をコンスタントに
連れてきてくれる『折り紙で作る『雪の結晶』の切り絵』という
二年前、2011年冬に書いた看板記事があります。

snippet1.jpg

うっとりとしてしまう繊細で美しい切り絵を公開していらっしゃる
サイトもありますが、そういう精巧な切り絵とは違って、
折り紙とはさみ1本だけで、カッターも使わず、おしゃべりしながら
子供でも、気楽に簡単にかわいい雪の結晶の形を作ることができる、
シンプルで、ちょっと自慢の記事。

今年も10月に入って、この記事のPV数が増えてきました。
(いい加減この記事を超える他の看板記事もたくさん
 書きたいんですが笑:余談)

今は、どんな風に検索で見えているのかな?と、ググってみたのが、
お知らせ欄を設置してから丸一日ほど経った、11日の夕方。

snippet2.jpg

ぐわっ!!検索結果のスニペットに、ばっちりと秋休みのお知らせが
反映されちゃってるじゃないですか!さすがGoogleさん、仕事が速い。

”スニペットとは直訳すると「切れ端」とか「断片」の意だが、インターネット上ではもっぱら検索サイトでの結果ページで表示される、検索語が含まれるテキストの抜き書きのことを指す。”
  ~スニペット とは – コトバンク(Wisdomビジネス用語辞典)

お休み告知は確かに大切な内容ではありますが、各記事の
検索結果で見せたいようなものではないですよね。

他の記事もいくつか検索してみましたが、お休み告知が
反映されているものは、ぱっとは見当たりませんでした。ほっ。

でも、お休み期間中に、他の記事のスニペットも全部
お知らせ欄の内容に書き代わったりしては困るので、
一記事、カテゴリページ、過去ログページのお知らせは引っ込めて、
TOPだけに表示するようにしました。

すると翌朝、12日には、スニペットが元通り、記事の概要が
表示されるようになりました。さすがGoogleさん、仕事が速い。

snippet3.jpg

人気記事は、クローラーが回ってくるのも速いのかな?

コメント欄もスニペットに登場することがありますが、
記事ページ中、特にメインカラムにあるものは、やっぱり記事の
内容の一部として扱われるんだなぁ、と改めて認識したのでした。

*****

お休みじゃないときも毎日更新している訳ではないし、休んでいる間も
ネット断捨離をしている訳でもなく(できたらいいんだけど)、
告知せず勝手に何日か記事更新やコメント返しを休んでしまっても、
心配したり困るような人もそれほどいないんじゃないかとは思うんですが、
はっきりお休み宣言すると、私の気持ちが全然違うんですよね。

大切なものにどっぷりと浸かって、近すぎてよく見えないときは、
一歩引いて、自分がいつもいる世界を外から眺めてみる、
そんな時間を取ることが、私には時々必要だったりするのです。

♪ 関連記事 ♪

ツイッターアプリに不具合がある人は最新バージョンにアップデートしてみよう... 【最新情報 2014年1月15日】 ※2014年1月15日現在、Android版、iPhone版ついっぷるで不具合が出ています。 14日夜に行われたTwitterのAPIの仕様変更によるもので、スマホアプリの アップデートで解消されるとの...
Twitter位置情報で自宅がばれてますよ!... ツイッターに位置情報を付けられるの知ってますか? 今、どこでつぶやいたのか、ピンポイントで表示されます。 ツイッターのピンマークから、該当住所のGoogleマップが開くんです。 さらに、ストリートビューで、そのあたりの道とか家の画像も見...
サーバにバックアップファイルを上げるときは最新の日時に... ネットショップ、サイト更新担当のかこです。 先日、htmlファイルが白紙の状態で、いくつかサイトに アップされてしまう、という出来事がありました。 気づいて翌日、私がバックアップファイルで上書きしたのですが、 修正を加えたファイルはすぐ...
自分の記事がTwitterでどうつぶやかれたか知る方法... 自分のブログやサイトの解析データを Google Analytics の標準レポートで見てみます。 トラフィック⇒参照元⇒すべてのトラフィックで 参照元/メディア データに 「t.co / referral」という項目が見つかったりします...
ad.yieldmanager.comのポップアップ広告をブロックする方法・本編... あし@を使っているブログ主が、ツールを外しさえすれば消える ad.yieldmanager.comの悪質なポップアップ釣り広告↓。 (2013年9月23日現在) スパイウェアを検出しました。これ、嘘ですから。 広告が...

コメント

  • このブログのHTMLは
    どこからどこまでがメインコンテンツなのかが分かりづらいからじゃないか。

    HTML5でarticleタグの中に記事を書いておけば、
    その前にお知らせがあっても大丈夫だったんじゃないかと思う。

  • そうですねぇ。
    私はさくらのブログのテンプレ、ほとんどそのまま使っているから、
    他の無料ブログでも、同じことをすれば同じようなことが起きるんじゃないかな?
    Seesaa系のブログは、構造はほとんど一緒だと思うし。

    能力があれば、自分でテンプレも作れるんだろうけどね~。

    お知らせ欄に、本題ではないことを知らせるタグのようなものを
    付けられたらいいのになぁ、っては思ったよ。

  • かこさんお久しぶりです。m(_ _)m
    ○○〇が好きで載せている更新情報の異変を教えて下さり、有難うございました。
    さっそく直しておこうと思います。
    かなり寒くなってまいりましたが、お体にお気を付け下さい。では。

  • 参考にさせていただきます。
    トラックバックやらコメントを残すことやら
    始めてのもので、失礼があったらすみません(+_+)

  • ここにあるのは2013年時点の情報ですので、今では違っていることも
    多くあると思いますが、何か参考にしていただける部分があるのでしたら
    幸いです。ありがとうございます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です