技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

自分の記事がTwitterでどうつぶやかれたか知る方法

自分のブログやサイトの解析データを
Google Analytics の標準レポートで見てみます。

トラフィック⇒参照元⇒すべてのトラフィックで
参照元/メディア データに
「t.co / referral」という項目が見つかったりします。

これは、Twitterの短縮URLからの流入です。

誰にどんな風に、ツイッター上でつぶやかれたか、
気になりますか?気になりますよね~笑。

自分の名前とかサイトをネットで検索して
評判や人気を探る行為を「エゴサーチ」というらしいのですが、
ツイート上で、エゴサーチする方法をご紹介します。

方法は、すっごく簡単。

ツイッター本家の、一番上にあるTwitter検索窓で

ドメイン名 -FROM:@自分のアカウント名」で、検索。

これだけっ♪

これで、自分以外の人がつぶやいてくれた、
自分のサイトを含むツイートを検索できます。

私の場合だと、

「cocorodesign.net -FROM:@kako_cocoro」

ですね。

ポイントは、「http://」をつけないこと。
短縮URLのツイートにも有効です。

いやー、いかに私の記事がつぶやかれてないかが
丸わかりになっちゃいますけど、
この記事が、こんな風に会話で取り上げて
いただけてるんだな、と、嬉しくなってしまいました。

流れとしては、検索で調べた結果、便利だよーとか
自分たちの今抱えてる問題を解決する方法を見つけたよー、と
仲間にお知らせして、RTされたりして拡がっていくこともある、
て感じなんでしょうね。

最近、Twitterからの流入が増えてきたな、って方は
一度エゴサーチ、やってみてはどうでしょう?

この記事を書くにあたって、とっても参考にさせていただいた記事。

ブロガーなら知らないと損するTwitterでのエゴサーチ設定の合わせ技
  ~Flasm(D シンタロヲフレッシュ氏)

♪ 関連記事 ♪

Windows8ノートPC液晶ディスプレイの色調整に挑戦!... 買ったばかりのノートPCの画面の色が変だったら、どうしよう? 先日買ったノートPC(dynabook/ Windows8 64bit/ Intel Core i3)の ディスプレイを見てみると、鈍感な私でもはっきり青っぽいと感じ、 自分の...
新しいノートPCを買ったら色設定が違和感ありまくりで驚いた... 先日、やっとノートPCを買い換えました。 SONYのVAIOから、東芝のdynabookに乗り換えです。 2月に、ノートPCの上で転び、タッチパッドあたりに ひびを入れてしまってから、右クリックが使えない上に、 よく落ちるようになっちゃっ...
Windows8でローマ字入力/かな入力を切り替える方法... キーボードで文字を入力していると、何かの拍子に、ローマ字 入力から、かな入力に切り替わってしまうことがあります。 「A」キーを押して「あ」と打ったつもりが「ち」になるアレです。 Windows7、Vista、XPのときは、言語...
ブログのお知らせ欄は検索結果に反映される(さくらのブログ)... 先日(2013年10月10日~20日)、私が運営しているサイト&ブログ、 『ココロデザイン』全体で、秋休みを頂いておりました。 留守中、更新もないのに何度も来ていただいたり、 コメント下さっているのに、お返事できないのが申し訳ない...
Bloggerで不正なソフトウェアを検出したとブロック警告が出る原因はabu-far... つい先日(2013年12月12日)、Blogger に移転したブログ仲間さんの 旧ブログを見に行ったところ、ポップアップでこんな警告文が出て、 ぎょっとしました。(※ブラウザは Google Chrome) "警告: 不正...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です