技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

さくらのレンタルサーバ全プラン容量アップ♪

私が今使っている、さくらのレンタルサーバ

ライトプランのHDD容量が、本日2013年2月14日、
なんと、5倍になりました♪

うっわーい!!!太っ腹~☆

「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」
  ディスク容量増量のお知らせ

■「さくらのレンタルサーバ」各プランのHDD容量
 ・ライト     5GB(増量前:1GB)
 ・スタンダード  30GB(増量前:10GB)
 ・プレミアム   60GB(増量前:40GB)
 ・ビジネス   100GB(増量前:80GB)
 ・ビジネスプロ 200GB(増量前:150GB)

最近、私ごとですが、ディスクの使用量が300MBを超えていて、
使用容量が30パーセントを超えてしまい、
このままで行くと、わりとすぐに制限を突破して
スタンダードプランに移行しなきゃいけないかなーって
思っていたんですが、しばらくこのまま、ライトプランの
月額125円でいけそうです♪

今回の容量アップで、使用容量が6%に減りました。
なんだかすっごい安心感があります。

まあ、いらないメールとか、データとか
こまめに消すのは大事だと思いますけどね。

将来的に移行も考えている、月額500円の
スタンダードプランが30GBになったのも嬉しいなっと。

さくらのレンタルサーバ ライト

♪ 関連記事 ♪

Windows8でローマ字入力/かな入力を切り替える方法... キーボードで文字を入力していると、何かの拍子に、ローマ字 入力から、かな入力に切り替わってしまうことがあります。 「A」キーを押して「あ」と打ったつもりが「ち」になるアレです。 Windows7、Vista、XPのときは、言語...
Bloggerで不正なソフトウェアを検出したとブロック警告が出る原因はabu-far... つい先日(2013年12月12日)、Blogger に移転したブログ仲間さんの 旧ブログを見に行ったところ、ポップアップでこんな警告文が出て、 ぎょっとしました。(※ブラウザは Google Chrome) "警告: 不正...
クレジットカードの更新とレンタルサーバ料金の支払い... さくらインターネットから、サービスの料金の支払いに登録しているクレジットカードの有効期限が今月末までなので登録情報を更新して下さい、というメールが届きました。 そういえばカードの有効期限がそろそろ切れるなぁって、先々月あたり、エックス...
自分の記事がTwitterでどうつぶやかれたか知る方法... 自分のブログやサイトの解析データを Google Analytics の標準レポートで見てみます。 トラフィック⇒参照元⇒すべてのトラフィックで 参照元/メディア データに 「t.co / referral」という項目が見つかったりします...
さくらのブログのコメントスパム対策... このブログ、さくらのブログには、 コメントに、スパム対策が付いています。 実は、私、この対策により、5回くらいブロックされて コメントが書き込めなくなりました。 自分の管理するブログだと言うのに。 一度ブロックされると、何時間がコメント...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です