技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

Windowsの画面を拡大・縮小する方法

PCを使ってブログを読んだり、Webサイトを見ているとき、
スマホやiPadのように、手軽に画面を大きくできる方法は
ないのかなーって思ったりしたことはないですか?

とても簡単な方法がありまして、
Ctrlキーを押しながら、マウスの真ん中のホイールを
上(向こう側)にぐりっと回すと画面表示が大きく、
下(手前)にぐりっと回すと小さくなります。

キーボードだと、Ctrlキーと一緒に+を押すと拡大、
-を押すと、縮小です。

Ctrl+0で、初期状態の100%表示に戻ります。

Firefox、IE、CromeどれでもOKでした。
どんなバージョンでも大丈夫かどうかは確認していませんが、
よかったら試してみて下さい。

*****

実は、マウスをさわっていたら、勝手に画面表示が
大きくなってしまい、直し方が分からず、
しばらく困ってしまったんですよね笑。

ちょっと便利なショートカットキーなので
お知らせしておきます♪

♪ 関連記事 ♪

クレジットカードの更新とレンタルサーバ料金の支払い... さくらインターネットから、サービスの料金の支払いに登録しているクレジットカードの有効期限が今月末までなので登録情報を更新して下さい、というメールが届きました。 そういえばカードの有効期限がそろそろ切れるなぁって、先々月あたり、エックス...
記事中のURL補間を無効にする さくらのブログの管理画面には、 設定> 記事設定 Seesaaなら、 設定> 詳細設定> 記事設定 に 『URL補間』という項目があります。 この『URL補間』はデフォルトで、「補完する」に チェックがついています。  '...
ワコムの初代IntuosがWindows8で動作した... 私が初めて自分で買ったPCは、SONYのVAIOのデスクトップ パソコン。Windows2000でした。XPの前のOSです。 記憶があいまいなのですが、2001年か2002年くらいの ことだったんじゃないのかな。 お給料を貯めて...
パソコンモニターの映りが汚いときは接触不良を疑え... 〜ぶわーってなってるときは、ぐしぐしすると、くっきりするかもしれないおはなし〜 朝出社すると、会社のPCの液晶モニターの映りがとても汚くなっていました。 つたない再現イメージはこんなかんじです。絵の具や水性ペンで文字や絵...
さくらのブログに『自由形式』でブログパーツを追加する... さくらのブログに、ツイッターなどのブログパーツを 追加するときは、『自由形式』を使います。 (※ Seesaaブログでも、管理画面に少し違いはありますが    同じように『自由形式』で追加できます。) まず、さくらのブログの管理画面のタ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です