技術のタマゴ

カスタマイズとPC豆知識、ブログについて考えること。

ファビコン設置

私の作っている、ココロデザインのサイト、各さくらのブログに
ファビコンを設置してみました。

ファビコンとは、フェイバリット・アイコン。
ブラウザのアドレスバーや、タブに表示される小さなアイコンです。

まず、Fireworksで、ココロデザインTOPの
PNG画像をいじって、正方形の画像を作りました。
16×16ピクセルに縮小すると、バランスがイマイチだったので
調整しました。

PNG→ICO形式への変換は、こちらのサイトを利用させていただきました。

◆Favicon Converter ファビコン変換サービス
画像→アイコン変換ツール

総合サイトやゴマアレルギーサイトへの設置は
こちらのサイトを参考にさせていただきました。

◆Favicon Japan
設置・確認方法

さくらのブログへの設置は、こちらのサイトです。
Seesaa向けですが、そのまま、さくらのブログでも使えます。

◆JavaScriptスタイルシートサンプル集
ファビコンの設置 Seesaaブログ カスタマイズ

各サイト様、ありがとうございました!

*****

ちなみに私の移転前ブログ、
「パート派遣主婦のぐーたら子育て生活」で
ファンブログの好きな絵文字を使って、ものすごく簡単に
ファビコンを設置する方法というものを紹介しています。

ファンブログの方は、そちらをどうぞ♪
絵文字で簡単ファビコンを作ろう☆:ファンブログ

♪ 関連記事 ♪

継ぎ目のない背景素材 サイトやブログの背景に使える、素敵な フリーの素材サイトを見つけたのでご紹介します♪ ◆N.K.P.S なんやかんやのパターン素材 さま 商用利用も、加工もOKという、なんて太っ腹な。 現在、掲載数は、サイズ・カラーバリエーション合わ...
使いやすいフリーのテンプレートサイト... 私は、ココロデザインというくくりで、複数のブログ、サイトを持っています。 今回、総合トップページをリニューアルすることにしました。 だって、今までのTOPページって、 あまりにも、手作り感が溢れてるっていうか、素人っぽいっていうか。 いや...
さくらのブログとSeesaaのカスタマイズ... 無料ブログの『Seesaa』、 そして、私がここで使っている、有料サービス、 さくらのレンタルサーバに付属している『さくらのブログ』は テンプレートが、とても似ています。 同じものもあります。 実は、中身は一緒です。 管理画面も、かなり似...
ブログデザインを考える 現在私は、ココロデザイン総合サイト内で 複数のブログを運営しています。 最初は、それぞれ違うテンプレートではじめたんですが、 「すべて、かこさんが書いているんですか?」 という質問が相次いだため、一旦デザインを統一しました。 格好いい言...
複数ブログの最新記事一覧リストをまとめてサイトに設置する方法... 【注意】Google Feed API が2015年12月2日に停止し、 この記事の方法では一覧が表示されなくなりました。 こちらの記事の方法で同様に表示することができるそうです。 ありがとうございます。 ◆【jQuery】...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です